calendar

« 2024.7 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

記事一覧

ベストキッド!日本拳法キッド!

2月26日木曜日、今治西道場。
小学校二年生の男の子が、見学体験に一名参戦。

やりたい、やってみたいと思ったきっかけは、
映画『「ベストキッド」を見て、

ファイル 1523-1.jpg
「日本拳法」のテレビ番組を見て。

ファイル 1523-2.jpg
パンチ!

ファイル 1523-3.jpg
キック!

パンチ、パンチ、パンチ~!、キック、キック、キック~!
こんなのやりたい、やってみたい、できるようになりたい。
そう思って、辿り着いたのが、日本拳法道場の今治拳友会。

ファイル 1523-4.jpg
はじめての日本拳法。

ファイル 1523-5.jpg
少年部稽古終了の締めは、気合いの十本突き。

初めての日本拳法、今日の感想は?と言うと、

「面白かった!」「楽しかった!」だそうです。やっぱり。(笑)

目指せ!「ベストキッド!日本拳法キッド!」

また、いらっしゃい。
 

日本拳法 今治拳友会

日本拳法キャラクター

日本拳法という武道を世界のみんなに知ってほしい。

日本拳法LINEスタンプ登場!

ファイル 1522-1.png
クーネル
日本拳法キャラクター
¥100

ファイル 1522-2.png
日本拳法という武道を世界のみんなに知ってほしい。

動作環境 | iOS、Android用LINE3.1.1、NOKIA Asha用LINE1.7.20、BlackBerry用LINE1.10、Windows Phone用LINE2.7以上、FireFox用LINE1.1.4以上

日本拳法キャラクター - LINE クリエイターズスタンプ
 

日本拳法 今治拳友会

「さあ、やるか。」

2月24日火曜日、今治西道場。
次女の大学入試前夜、高三生はもう入試本番真っ只中。

ファイル 1521-1.jpg
オヤジは、ニッポンケンポウ。(笑)

ファイル 1521-2.jpg
「さあ、やるか。」

ファイル 1521-3.jpg
「一突き入魂!」「一蹴り入魂!」

ファイル 1521-4.jpg
気合い入れて行こうぜ!

ファイル 1521-5.jpg
3月8日(日)は、今年初めての大会、徳島会館大会があります。
モチベーションを上げて、大会に向けて頑張って行きましょう。
 
(今後の予定)
■3月1日(日) 14:00~16:30 (13:00~18:00予約)
愛媛県連盟強化練習
玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場
 

日本拳法 今治拳友会

逮捕術

 日本拳法は、警察の逮捕術や自衛隊の徒手格闘のベースとなった総合格闘技で、警察や自衛隊の訓練に取り入れられている競技武道です。

 「突き」「蹴り」「逆(さか)」「投げ」「締め」「固め」「警棒」「警杖」「施錠」など総合格闘技的な要素を持つが、あくまでも「相手を逮捕するための技術」であり、格闘技や軍隊格闘術のように抵抗出来なくなるまで打ち倒すことが目的ではありません。犯人に過剰なダメージを与え殺傷すれば事件の捜査や裁判に支障をきたし、人権上の問題も生じるため、打撃は逮捕に必要な最低限となるように指導されています。

ファイル 1520-1.jpg
【写真】逮捕術大会で素早く技を繰り出す出場選手
 

県警逮捕術大会・愛媛新聞

240人が技と気力競う 県警逮捕術大会 | 愛媛新聞ONLINE 2014年02月07日(金)

 容疑者の身柄確保の技術など日ごろの鍛錬の成果を競う県警の逮捕術大会が7日、愛媛県松山市市坪西町の県武道館であり、県内各署や県警本部の約240人が熱戦を繰り広げた。
 開会式で杉内由美子警務部長が「打撃を最小限にとどめて制圧する逮捕術は職務遂行に必要不可欠。現場執行力の向上を図ってほしい」と激励し、西条署の稲田桂之巡査部長(32)が「鍛えた技と気力を発揮し、正々堂々戦う」と宣誓。松山東署員が武器を持った男2人を制圧する模範演技を披露した。
 試合は実戦を想定し徒手対短刀、警棒対短刀などの異種目戦も行われ、有効打が決まると同僚らから拍手と声援が送られた。
 

日本拳法 今治拳友会

瀬戸内道場出稽古

2月22日(日曜日)天気は曇り時々雨。
今治を8時半に集合出発、しまなみ海道を経由、山陽自動車道の山陽ICを下りて、バスで途中休憩を挟んで所要時間は約3時間半。

岡山県と言えば、吉備の国・桃太郎伝説の里。やってきました岡山県。
瀬戸内道場の主活動拠点の邑久中学校武道場。

到着したのは、練習開始予定時間頃。
皆様、お待たせさせてしまって、申し訳ありません。

ファイル 1519-1.jpg
参加道場は、瀬戸内道場、岡山総社道場、福山拳法クラブ、拳心館広島支部、今治拳友会。

ファイル 1519-2.jpg
日頃は、大会以外では顔を合わせる事が少ないメンバーとの合同練習。

ファイル 1519-3.jpg
試合の時と、練習の時では、空気感が違います。
いつもと少し違う練習場所、練習内容、いつもと違う雰囲気、いい緊張感を持っていい合同練習になったと思います。

ファイル 1519-4.jpg
めいも応援しています。(笑)

瀬戸内道場の皆様、御世話になり、有り難うございました。
合同練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

帰り際に、瀬戸内道場の皆さんからお土産に頂いたのは、要冷蔵「苺入りどら焼き」、略して「苺生どら」
この苺生どらは、1月初旬から4月下旬にしか販売されないという季節限定の貴重な生どらだそうです。
苺クリームのどら焼きの中にも苺がとっても美味しかった。

子ども達には大好評。
「このどら焼き食べれただけでも、岡山に行った価値があるね。」と嬉しそうにうなずく子ども達の素敵な笑顔。(笑)

去年の今頃は、大阪の三蜜会へ出稽古。今年は岡山の瀬戸内道場へ、出稽古バスツアー。
バスでの遠征は、行きも帰りも、子ども達にとっては遠足気分、楽しいですね。(笑)

そして、橋を渡って本州への出稽古、大会遠征の帰りの寄り道は、定番となった尾道ラーメンの味龍。
これまた、う、うまい。(笑)

大会オフシーズンの二月、しばらく大会に出る予定が無いとか、オフシーズンに練習するときにはモチベーションを失いがちでなんとなく練習してしまったり、目標を失いがちです。
目先のことにとらわれず、大会シーズンに向けて取り組ましょう。

さて、年度末、新年度、目の前の目標が見えてきました。

3月8日(日)は、今年初めての大会、徳島会館大会。4月5日(日)には、全国大会の出場権をかけて西日本少年大会と都道府県の名誉をかけて、都道府県対抗大会団体戦があります。

モチベーションを上げて、大会に向けて頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

出稽古前夜サタディナイト・ニッポンケンポウ

2月21日土曜日、今治西道場。
しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん、しとぴっちゃん。
雨がシトシト、外は冷たい雨。

ファイル 1518-1.jpg
「気合いじゃ~。」

ファイル 1518-2.jpg
道場の中は、熱い熱気。
出稽古前夜サタディナイト・ニッポンケンポウ。

ファイル 1518-3.jpg
少年部の稽古の締めは、気合いの十本突き。

翌日は岡山瀬戸内道場に出稽古です。
気合い入れて行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

「あっ!」(業務連絡)

2月19日木曜日、今治西道場。

「あっ!」

「カメラ持ってきたのに、メモリーカードが入っていない。」

ファイル 1517-1.jpg
あらら、(泣)(笑)

今週末の日曜日は、岡山瀬戸内道場に出稽古に行きます。

ファイル 1517-2.jpg
ビビビときました!気合いのザ・チョンマゲ・あいり!
気合いのザ・チョンマゲで、「元気百倍!勇気百倍!」(笑)

気合い入れて行きましょう。

業務連絡です。

■2月21日(土) 19:00~21:00
【今治西道場】
※翌日出稽古のため、練習を通常より早めに切り上げます。

■2月22日(日) 12:00~16:00
岡山瀬戸内道場・今治拳友会合同練習
邑久中学校武道場
岡山県瀬戸内市邑久町山手2
Tel.0869-22-0016
※今治小泉郵便局(フジ前) 8:30集合出発
 

日本拳法 今治拳友会

山階鳥類研究所四国地区賛助会員の集い

2月18日水曜日、松山市にある道後山の手ホテルで開催された(公財)山階鳥類研究所四国地区賛助会員の集いに出席しました。出席者は約170人。

山階鳥類研究所では鳥類の基礎的・応用的研究を行なっています。
研究の財源は、自主財源に加えて、科学研究費補助金のほか、各種の助成金や団体・個人の賛助会費・寄付金等によってまかなわれています。
山階鳥類研究所が所蔵するの所蔵する鳥類標本は7万点,蔵書は4万冊で日本最大。

ファイル 1516-1.jpg
事前登録で代理出席不可、会議中が写真撮影、録音禁止、会議室の外には警護に就くSP。
総裁の秋篠宮文仁殿下が、ご来県。

秋篠宮文仁殿下歓迎レセプションの後は、記念撮影、懇親会。
懇親会では、参加者に気さくにお声掛けなさり交流する秋篠宮殿下。

近くにいらっしゃたので「愛媛にようこそ!」と声を掛けさせて頂くと、
「愛媛に来たのは、三回目です。柑橘類が美味しいですね。」と秋篠宮殿下。

親近感があるというか、庶民派というか、気さくで上品な紳士、秋篠宮殿下でした。
 
公益財団法人 山階鳥類研究所 ー鳥類学(鳥学)を専門にしている研究機関ー
 

日本拳法 今治拳友会

「礼!」

2月17日火曜日、今治西道場。

ファイル 1515-1.jpg
武道の精神は「礼に始まり、礼に終わる!」

日本拳法は、格闘技でもありますが、日本の武道であります。
礼儀礼節のない格闘は何の意味も持たない暴力です。

道場へ入るときは必ず礼をします。練習を始めるときも終わるときにも必ず礼をします。道場を退場する時ももちろん礼をして終わります。

常に感謝の心をもって臨むこと。道場に感謝の意味を込めて礼をします。
相手に敬意を表す行為が礼です。練習、試合においては、相手への敬意を表すために心を込めて礼をします。
 
「礼!」
 

(今後の予定)
■2月22日(日) 12:00~16:00
岡山瀬戸内道場・今治拳友会合同練習
邑久中学校武道場
岡山県瀬戸内市邑久町山手2
Tel.0869-22-0016
 

日本拳法 今治拳友会

日本けんぽう名人へ

今治市立日高小学校三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」

あっという間の一時間半、沢山の子ども達と楽しい時間を過ごせました。

子ども達から、お手紙を頂きました。

ファイル 1514-1.jpg

日本拳法名人様

今治市立日高小学校長 渡部 永徳
今治市立日高小学校三年生担任

名人交流のお礼

 梅花の候、皆様にはますますご健勝こととお喜び申し上げます。
 さて、このたび本校の三年生、総合的な学習の時間「見つけよう 日高の自まん」の名人との交流にご協力くださいましてありがとうございました。おかげさまで子どもたちは、貴重な体験をすることができました。子どもたちの感想カードにも、たくさんの発見や名人達と触れあったことの喜びがあふれていました。名人の皆様に教わったことをお互いに発表し合って、さらに深め合っていきたいと思います。
 お忙しい中、本校の教育活動に対しまして、温かいご理解とご協力をいただき、心よりお礼申し上げます。
 
 子どもたちが体験をさせていただいたお礼の手紙を同封しています。つたない表現ですが心を込めて書きました。お読みいただければ幸いです。

ファイル 1514-2.jpg

「始めのあいさつの大きな声で強そうだなと思いました。」
「始めのける練習の時「うまい」と言ってくれてうれしかったです。名人は教えかたがうまいのでよくわかりました。」

「ぼくはめいじんのわざをもみてすごいなあと思いました。けんぽうはけいさつにもかんけいしていることをはじめてしりました。ぼくはけんぽうをやってみたいなあと思いました。けんぽうは強くなりたいだけじゃないことがわかりました。けんぽうはこわくないことがわかりました。」

「けんぽうのことがわからなかったけど、見学してみていろいろなことがわかりました。かた、タッチゲームなどわかりやすく教えてくれたおかげで上手にできました。たまに家でやっています。またおあいしたとき、いっぱい教えてください。」

「キックのクッションをけったりするのがたのしかったです。ちょっと足がいたかったけど、たのしかったです。れんしゅうじあいもたのしかったです。ものすごくありがたいと思いました。」

「日本けんぽうをみて、はくりょくと力と元気をかんじました。とってもたのしかったです。」

「日本けんぽうはがんばらないと勝てないんだなと思いました。すごいわざをつかうと強くなれるんだなと思いました。日本けんぽうはあせをかくほど動くのでびっくりしました。とても楽しかったです。発表会ではけんぽうのわざをしてみたいです。」

「ミットをけったり、みんなとたたかったりしてほんとうに楽しかったです。しあいもして楽しかったです。さいごにしょしんのかたをして、礼もみんなでやりました。とても楽しかったです。」

「一番びっくりしたことは、名人が教えている子が何人も日本一になっているのがびっくりしました。」

「嬉しかった。」「楽しかった。」「びっくりした。」等等、子ども達の想い、気持ち、真っ直ぐ心に伝わってきます。あの感動が蘇って来ます。

子ども達からの心のこもったお手紙を楽しく、嬉しく読まさせていただきました。
子ども達からの気持ちのこもったお手紙が嬉しかったです。みんな、ありがとう。
 

日本拳法 今治拳友会