calendar

« 2024.7 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

記事一覧

スター・トレック(2009)

今治シネマサンシャインのレイトショーに行ってきました。
映画館凄い人でした。
私が良く行く映画館は、レイトショーはいつも空いているのが当たり前って感じの映画館です。
レイトショーにこんなに人が多いのは久々でした。

殆どの人が、観に来た映画は、「ROOKIES -卒業-」
大入り、凄い人気なんですね。(^^♪

私が今日見に来た映画は、2009年の全米興行成績で2位となる初登場記録を打ち立てた
何故挑むのか!

 ファイル 165-1.jpg
「スター・トレック(2009)」

テレビドラマや映画でおなじみの「スター・トレック」を再構築し、ジェームズ・T・カークの若き日を描くスペース・アドベンチャー。あるアクシデントによりUSSエンタープライズに乗ることになったカークが、宇宙への冒険で成長していく姿を描く。
監督は『クローバーフィールド/HAKAISHA』のJ・J・エイブラムス。
カークを演じるのは、『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』に出演しているクリス・パイン。
1960年代から続く人気シリーズが、最新のVFXを駆使してどう生まれ変わったのかが見どころ。

若き日の「スター・トレック」のカーク船長他クルーに出会えます。
旧作からのファンも、初めて見る人も一緒に楽しめます。(^^♪

今日の一言( ̄。 ̄)σ
「自分の信じた道を突き進もう! 」
自分が正しいと思ったら、それを信じてひたすら続ける事。

緊張感

5月28日、5月最後の稽古。
コタローとモモ姉弟が今日も元気な「オッス!」の挨拶で初拳法衣で登場。
拳法衣の胸には連盟マークが燦然と輝き、ネーム刺繍が誇らしげに光る。
なんか、この二人は稽古前からやる気満々。
コタロー3歳、モモ5歳。

稽古前のストレッチでは、コタローが私の黒帯に触りに寄ってきて、
「カッコイイ!」を連発、黒帯が凄く気になる様子。

少年の部は、
基本稽古の後は、対面になって
突き、前蹴り、廻し蹴りの攻防のラリー。

今日はその練習の成果を一組ずつ発表して貰いました。
廻し蹴りの攻防のラリーで時間は30秒。

シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、
人前で発表するという事は、押し寄せてくる緊張感との戦いでもあります。

まずは、上級生からスタート。
「始め!」の号令と共に、パチンと心地よいリズミカルな音。

そして、コタローとモモの姉弟対決では、

 ファイル 164-1.jpg
二人の拳法衣は最小の0号。
コタローは、拳法衣が大きすぎて足が上がらず蹴りが出ない。
そこで、コタローはモモの廻し蹴りに、直突きで反撃。

終わった後は、皆が二人を称える拍手で二人に笑顔が戻ります。
皆よく頑張りました。(*^_^*)

緊張感の中でも、普段通りの事ができるように、
心地よい緊張感を体感できるように頑張って欲しいと思います。(^_-)

 ファイル 164-2.jpg
最後に、お母さん同士の対決。

子ども達の目の前で、親の意地を見せてくれました。('-'*)

先般の四国大会3位入賞と健闘した女子高校生K子の
次なるライバルは、直ぐ近くにいるのかも知れない。( ̄  ̄!)\(▼ ▼メ)
K子、うかうかしてられないよ。(一。一;;)エッ?

 ファイル 164-3.jpg
稽古終了後、コタローとモモと小学生のK太とM美で、笑顔で得意なポーズ。(^_^)v

よーい、どん!

5月26日、今治海事展明けの稽古。
今日も元気な「オッス!」の挨拶で子ども達が続々登場。
稽古前の一時、いつもの事ながら子ども達は、道場内を走り回っています。

子ども達を全員集合させ、チーム編成。
チーム対抗リレーを行いました。
コースは、コートの青の場外ライン、バトンは赤と青の少年用パンチンググローブ。

「位置について! よーい、どん!」

競争ともなると、目の色を変えて、必死に走っています。('-'*)

途中、バトンの受け渡しで、幼稚園組のモモが交通事故に遭遇。
泣いちゃいましたが、ぐっと我慢して、稽古に元気よく参戦。(^_-)

少年の部は、
基本稽古の後は、対面になって
蹴りの膝の抱え込みを意識して、前蹴り、横蹴り、廻し蹴り。
最後はミットを使っての稽古。

 ファイル 163-1.jpg
パチンといい音がするように上手に蹴れるようになったら、嬉しいし楽しいよね。(*^_^*)

 ファイル 163-2.jpg
子ども達の熱い戦いは続く…。(^_^)v

BARI-SHIP 最終日

5月23日、今治海事展BARI-SHIP 最終日、天気は快晴。

開場と共に、風船を持った子ども達や親子連れが入場してきて、多くの人で賑わいました。

 ファイル 162-1.jpg
クイズに答えて海事を学ぼう!クイズラリーやスタンプラリー。
疑問をもったり、新しいことを発見したりしながら勉強し
クイズに答えながら展示会場を巡りゴールを目指します。
全問正解、ゴールに辿り着いた暁にはお宝GET!

クイズラリーやスタンプラリーには、多くの子ども達、親子連れが参加しました。
お宝GETとあれば皆必死。

海事deクイズラリー(赤コース問題)一例
Q3.外国へいって私たちの食べ物や石油、車などを運ぶ外航船。
日本全体で約2,300隻ある外航船のうち、今治の会社が持っている船の数は?
1)250隻(全体の約10%)
2)500隻(全体の約20%)
3)800隻(全体の約30%)

途中、主会場の天井には、子ども達の手を離れた風船がふわふわ浮かんでいました。(~_~;)

日本拳法で頑張っている小学3年生のM美がお父さんと一緒に
今治に寄港した海の貴婦人帆船「海王丸」を見に行った帰りに立ち寄ってくれました。(*^_^*)

 ファイル 162-2.jpg
膨脹式救命いかだ(ライフラフト)に乗って可愛い笑顔でVサイン。(^^)v
日本拳法の稽古は親子で殆ど皆勤賞、ホントによく頑張っています。(^^♪

救命いかだは、船舶の遭難時に使用するもので、船乗りにとってはお世話になりたくないものですが、
今日は船に関する最新のハイテク機器を、実際に見たり触ったりして体感できる貴重な機会。
楽しい時間を過ごせたようです。(*^_^*)

クイズラリーやスタンプラリーは16時終了。
今治海事展は盛況に終わり、17時閉幕しました。(^^)

来場者速報によると、
5月21日(木) 2,131人
5月22日(金) 2,734人 延べ4,865人
5月23日(土)は、どの位の来場者が訪れたのでしょうかw(^_^)

不況風の吹く昨今、久しぶりに元気の戻った今治でした。(^^♪

Q3.答は、3)800隻(全体の約30%)

追記
今治海事展 BARI-SHIP
出展社数: 179社 スタッフ950人。
来場者:主催者 CMP 予想延べ5,000人。
今治市海事都市推進課 予想延べ7,000人。
BARI-SHIP 最終日 約8,000人 3日間延べ13,000人足らず。
会場より約2km離れた臨時駐車場も満杯。
と主催者予想を大きく上回る大盛況だったようです。(^^♪

BARI-SHIP 二日目

5月22日、今治海事展BARI-SHIP 2日目、天気は快晴。

展示ブースは、主会場の建物、立体駐車場の一階までところ狭しと出展しています。

 ファイル 161-1.jpg
出展社プレゼンテーション会場では、出展社による自社製品・技術・サービスの発表の場として、
常時何らかのプレゼンテーションが行われています。

相変わらず、多くの人でごったがいしています。

会場の外では、
自走式高所作業車(垂直昇降型)最大地上高9.2M

高所恐怖症の私ですが、勇気を振り絞って、保護具着用の上乗せて頂きました。

 ファイル 161-2.jpg
来島海峡の素晴らしい景色が展望出来ました。
ちょっとした子ども達が喜びそうなアトラクションです。(*^^*)

明日最終日、一般公開されます。

BARI-SHIP 開幕

5月21日、天気は晴れ時々曇り。
昨日内閣府が発表した国内総生産(GDP)戦後最大の下落幅年15.2%の暗いニュースもどこ吹く風、
オープニングセレモニーで、華やかに今治海事展 BARI-SHIPが開幕しました。

 ファイル 159-1.jpg
多くの報道陣が詰め掛け、たくさんの人で賑わいを見せていました
新型インフルエンザの影響が心配されましたが、無事開催されました。

周りに希望の光と勇気を与える自称中年の星ヒロシ。
今日のヒロシは、ポンポン船で遊んで上機嫌でした。♪~( ̄ε ̄;)

一般開放の土曜日、主会場では、今治船主による
クイズに答えて海事を学ぼう!スタンプ集めて、お宝GET!
クイズラリーやスタンプラリー。
操船シミュレーターやポンポン船レース等、様々なイベントが開催されます。

「崖の上のポニョ」で話題になっているポンポン船。
ポンポン船のエンジンは単純な形をしていますが、ローソクで加熱すると生き物のような可愛い動きで走り出します。
最新のハイテク機器の並ぶ会場にあって、意外にも昔懐かしいポンポン船に、人の足を止めていました。

今治船主ブースでは、

 ファイル 159-2.jpg
いつもは気合いは「この野郎!」の三角目のヒロシも、今日は上機嫌で三日月目で女船長の可愛いお姉さんと一緒に、ファイティングポーズ。(^-^;

お姉さんが手に持っているのは、内航貨物船のペーパクラフト。

 ファイル 159-3.jpg
作って楽しいし、飾って楽しい。(^_^)v

土曜日には入場無料で一般開放されます。

今日もヒロシは元気です。(*^_^*)

ペーパークラフト(日本内航海運組合総連合会)
○ 部品ファイル(PDF)を印刷したもの(2枚一組)
・カラープリンターでA4サイズの用紙に印刷してください。
http://www.naiko-kaiun.or.jp/kids/papercraft/index.html

よく学び、よく稽古

5月21日、今治海事展初日の稽古。

稽古前の親子ストレッチ教室終了後、ちょっと一息で小休止。
小休止中は、サンドバッグを楽しそうに蹴っていました。(^^)

 ファイル 160-1.jpg
少年の部、基本稽古の後は、
対面になってのミットを使っての稽古。

最後に、チームに分かれて、「紅白蹴り合戦」
どちらが気合いと力が入っているか対決。

 ファイル 160-2.jpg
私が紅白の審判旗を持って、判定!_( -"-)_

メチャ気合も入っているし、力も入っています。

「紅白蹴り合戦」
見てる方も、やる方も力が入るし面白い。(^^♪

一般の部、
高校の試験が終わったK子が登場。
四国大会翌日から試験だったのでバスの中で勉強、行き帰りのバスの中で車酔いしていました。
そして、今週は高校の試験中のU平も登場。(^-^; ・・・・

今治海事展では、ポンポン船で上機嫌だった自称中年の星ヒロシも…。

皆よく頑張りました。(^^)v

今日の一言、人生の教訓( ̄。 ̄)σ
「よく学び、よく稽古。」

追記
帰宅後、風呂上りに缶ビール飲んだら、眠くなって爆睡(笑)

大会終了後初

5月19日、四国大会終了後初稽古。

稽古前はいつもの通り、親子ストレッチ教室に早変わり。
親子で一緒に身体を動かすのは楽しいし、美容と健康の為にもいいので一石二鳥。(^^♪

基本稽古の後は、
対面になって、ワンツーの稽古。

どちらが気合いと力が入っているか対決。
負けた方は罰ゲームが待っています。♪~ <(’ε’)>

 ファイル 158-1.jpg
私が紅白の審判旗を持って、判定!_( -"-)_

メチャ気合も入っているし、力も入っています。
やる気になれば、できるじゃないか。d(-_^)good!!

 ファイル 158-2.jpg
拳立て、腹筋、背筋、スクワットなどのの基礎体力を養う稽古。
拳立てができない子は、手の平を開いて腕立て、それもできない子は膝をついて…。
最初は出来なくても、目に見える形でできるようになれば嬉しいものです。(*^_^*)

幼稚園組のお友達も歯を食いしばって頑張りました。(^^)v

四国大会

とうとう四国大会の日がきました。
中々寝付けず、朝4時過ぎ起床、天気は快晴。
06時20分頃に参加メンバーが集合、バスに防具等を積込み今治を出発。
松山自動車を走り、香川県立体育館にやってきました。
途中、強風で流され高速道路を70kmの減速運転。
通常2時間程の道のりですが、所要時間は2時間半かかりました。(^_^;)

第2回四国総合選手権大会
四国4県から選抜された選手が参加。
我が今治拳友会から大会に出場できるのは、道場生の中のほんの一握りのメンバーなんです。

試合前に子ども達全員集合して、
「練習したようにドンドン前に攻めていく事、大きな声を出す事、愛媛代表として精一杯頑張ってこい。」
とエールを送りました。

午前中は、少年部の審判のお手伝いをさせて頂きました。
今治からは小学生4名、高校生2名、一般2名の出場。
審判を外れた時に、横目での応援となりました。

最初の試合は小2年のK太
開始早々、胴蹴り一本取られました。
相手の子が一枚上手でした。

小学3年のM美
隣のコートに審判に入った為見れませんでした。
これも相手の子が一枚上手でした。

小学5年のM里
負けて、悔しくて涙がポロリ。
一本も取れなかったけど
「あの上段蹴りに気合いとピシッとした残心がとれれば間違いなく一本。」

小学6年のK江
いい上段廻し蹴りが出たんですが、顔に当たって警告1の失点。
少年の部の面無し徒格試合では、面蹴りは危険防止の為禁止、上段廻し蹴りは有効。
警告を取られてから、得意な蹴りが陰を潜め、善戦空しく敗退。

防具試合デビューの高校生U平、3位決定戦で惜しくも敗退、敢闘賞。
日本拳法の大会デビューの女子高校生K子、3位入賞。
K子は負けたものの、胴廻し蹴りで一本取れたのは根性を見せました。
高校生コンビ健闘しました。(*^_^*)

一般段外の部
皆の注目の周りに希望の光と勇気を与える自称中年の星ヒロシ。
一回戦善戦空しく惜しくも敗退。相手は優勝者。
ヒロシ曰く「この俺に勝てたから、相手が優勝することが出来たんだ。俺との対戦が一番の山場。」

この言い回し、どっかで聞いたような…。( ̄~ ̄;) ウーン

相手棄権、不戦勝の時は「相手が恐れをなして棄権した。」「負ける気がしない。」
今大会は不参加の「趣味はダイエット、特技はリバウンド」をモットーとするM先輩の強気の発言語録。
♪~ <(’ε’)>

オヤジのこんな楽天的な前向きな考え方が好きです。(*^_^*)
「目指せ念願の一勝!」自称中年の星ヒロシの戦いは続く…。

途中、幼稚園年長のコタローとモモファミリーも応援に駆けつけてくれました。(*^_^*)

日本拳法の大会が初めての子ども達は、皆ガチガチの緊張状態!
残念な結果に終わりましたが、子ども達の可能性も垣間見せてくれました。

 ファイル 157-1.jpg 
出場者の半分は一回戦負け、勝ち続ける事ができるのは1人だけ…。
とはいえ、子ども達の意気消沈したり、涙をみると私もホロっときます。(;_:)
負けて面白くないから止めるっていうのか、悔しいから頑張るっていうのかは本人次第。
コスプレ格闘家の長島選手も負けて悔しかったのが始まりでした。

子ども達は、皆頑張るって言ってくれました。(^^♪
「負けても挫けず…。」

ファイル 157-2.jpg
大会終了後は、今治拳友会の皆で記念撮影。
意気消沈していた子ども達も笑顔でVサイン。(^_^)v

コタローとモモ姉弟のパパとママが帰り際に、出店していた明倫産業から拳法衣0号を購入。
次の稽古ではコタローとモモの拳法衣デビューだね。(*^_^*)

帰りの高速道路は、強風は止んできましたが、土砂降り。
今治に到着した時には雨は止んでいました。

祝勝会となるはずだった宴会場で待っていたのは、67cmの大鯛の尾頭。
この日の為に来島海峡で釣り上げた生きのいい大鯛の差し入れ。
井手会長も慰労に駆けつけて頂きました。
続く…

終わりは、次の始まり。
次の目標に向かって頑張ります。(^^)v

四国大会前日

5月16日、四国大会前日。
太陽もお休みモード、今日は雲が主役の空から…。
松山自動車道を走って香川県立体育館に行ってきました。所要時間は約2時間。
審判講習会が開催されました。

 ファイル 156-1.jpg
審判講習会
講師は、日本拳法連盟常任理事の横山技術部会長。

競技規則の確認。様々なパターンにおいての判定の確認を行いました。

運営面では、大会成功の可否を決める重要な要素は審判員としての資質向上。
大会が正しいルールの適用の元、公正にかつ円滑に運営されなければいけません。

大会を盛り上げる一員として、選手たちが少しでも気持ちよく試合ができるように…。

審判の心得
「自分の信念で、一本が決まったと思ったら、迷わず旗をビシッと気持ちよく揚げる。」
これにつきるでしょう!(^^)

終了後は、香川拳法クラブ主催の懇親会に日本拳法連盟犬塚理事長、横山技術部会長他、皆さんと一緒に参加して来ました。
懇親会では、拳法談義で話は盛り上がり、まだまだ名残は尽きませんが、
大会当日、私はバスの運転手のお役目があるので、その場を後にしました。

四国大会、いよいよ開幕です。(*^_^*)
出場する選手の皆さん、日頃の練習の成果をいかんなく発揮されるよう健闘を祈ります。∠( ̄∧ ̄)

追記
皆様、温かい応援有難うございます。<(_ _)>
愛媛代表として、精一杯頑張ってきます。(^^)v