calendar

« 2024.7 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

記事一覧

小学二年生と機関銃!

4月7日(木曜日)サンアビ道場。

少年の部の基本稽古。
新年度、新学期、気分転換でいつもと違う縦から横への隊列にしてみました。

ファイル 493-1.jpg
中段の構え、直突きの後拳。

ファイル 493-2.jpg
蹴り!
コタロー指導員、元気な気合いで「えい!」

ファイル 493-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 493-4.jpg
みんなの前で、これからやる事のお手本の相手は、
中学一年生になった少年部主将のK騎。

ファイル 493-5.jpg
乱稽古では、子ども達の元気が爆発。(笑)
幼年のコタロー指導員と小学校二年生の姉弟対決。

「当たっても痛くない~~。」「コタロー、気合いだ~。」

自由に撃ち合う乱稽古の、小学二年生になったやる菌トリオのN子とモモの対決が見物でした。
二人とも後ろに「下がらず、休まず、前へ前へ!」
拳が顔に当たってもものとせず、機関銃の如く突き、蹴りの乱射合戦。

正しくN子とモモの「小学二年生と機関銃!」

子ども達が頑張る姿、頑張った事が目に見える形となって現れた成長の証、
子ども達に元気を一杯貰えたし、気持ちよく終えた稽古になりました。

始業式、新学期が始まりました。
元気一杯に頑張って行きましょう。

追記
桜は五分咲き. 今週は入学式ウィーク。
4月8日,長女の高校の入学式の日。
「入学おめでとう!」

日本拳法 今治拳友会

皆勤賞

4月5日(火曜日)今治道場。
今治拳友会少年部の4月、新年度入り。

ファイル 492-1.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 492-2.jpg
コタロー指導員、元気な気合いで「えい!」

ファイル 492-3.jpg
防具練習、楽しい中にも、気合いを入れて、声出して!

ファイル 492-4.jpg
少年の部稽古終了後、全員整列。
皆勤賞のお菓子セットのご褒美の授与。
大人の皆勤賞のご褒美は、缶チューハイとじゃがりこのセット。

被災地に配慮して、
「不必要な買占めは、ご遠慮ください!」「まとめ買いはお断りします!」の張り紙があります。

ディスカントストアのレジで、どさっと買い物かご二つにお菓子の山盛り。
「あはは、買い占めではありません。」

今治では、買い占め騒動は起きてはいませんが、まとめ買いは気を遣います。
皆勤賞は、子ども達の目標、子ども達の励みとしています。
貰った子ども達は、みんな嬉しそうでした。
これからも、元気いっぱいに頑張って欲しいと思います。

3月は、みんな頑張ったね。
4月も元気いっぱいに頑張って行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

新年度

4月2日(土曜日)新年度の初回のジーアップ道場の稽古。

ファイル 491-1.jpg
基本稽古。

ファイル 491-2.jpg
みんな元気な気合で「えい!」

ファイル 491-3.jpg
捌き、攻防の稽古。
ハヤトは、この春花の男子高校生。
ハヤトの良いところは、やられてもやられても前に出る前向きさ。

「休むな!下がるな!前に攻めて行け~。」
中京大学の日本拳法時代に先輩に激を飛ばされた言葉、一回生の頃の自分を思い出します。(笑)

四国大会の高校生の部で、防具試合デビュー。「ハヤト、頑張れ~。」

新年度も元気一杯に頑張って行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

日本拳法 by ANKF

フランスは、柔道の盛んな国として知られていますが、競技人口、人気共、日本を上回り、実力も世界屈指。
フランスは、日本拳法の活動も盛んです。。

昨年11月、神奈川県で開催された2010日本拳法国際選抜個人選手権大会。
愛媛県代表として参戦したのは、東温拳友会代表の矢野指導員。
フランスより来日したAlexis Ulmer選手と対戦。

ファイル 490-1.jpg
対戦後、健闘を称え合うAlexis Ulmerさんと東温拳友会代表の矢野指導員。

「国や文化は違えど、志は同じ。」

ファイル 490-2.jpg
マルセイユ日本拳法部代表のPierre-Alain ANNAさんから
その先生のAlexis Ulmerさんとのツーショットの写真を送って頂きました。

「いつの日か、日本拳法のチームを結成し、愛媛の地を訪れたい。」
と熱いメッセージを送ってくれたPierre-Alain ANNAさん。

L'ANKF et l'ANKR présentent lePassage Ceinture Marron aux clubs de
日本拳法フランス(ANKR)代表のAlexis Ulmer (5th DAN)さんが、フランスの日本拳法を紹介します。


Nippon Kempo

by Association Nippon Kempo France

日本拳法 今治拳友会

おんぶ姫

3月30日(木曜日)三月最終週、年度末のサンアビ道場の稽古。

少年の部の基本稽古。

ファイル 489-1.jpg
気合い入れて行くぞ~。

ファイル 489-2.jpg
父ちゃん大好きの幼年組のK華の「おんぶ姫」

ファイル 489-3.jpg
「おんぶ姫」のおんぶ肩車。
父ちゃんの「気合いじゃ~~。」とは裏腹に、
「絶景かな、絶景かな。」とばかりに得意そうな「おんぶ姫」のK華(笑)

ファイル 489-4.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 489-5.jpg
街の灯りに同調するかのように、世の中が自粛モード。
過度な自粛ムードは復興の礎となる景気回復にも悪影響を及ぼします。

私達が元気でいる事、仕事を頑張る事、勉強を頑張る事、日本拳法を頑張る事。
日本が元気になるためには、自分の出来ることを頑張る事が大事だと思います。

いよいよ四月、新年度、新学期、元気一杯に頑張って行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

勇気と希望

3月29日(火曜日)今治道場。
四国大会の参加取り纏めの締め切り日。

小学校新二年生のテンムが元気な「おっす!」で登場。
言いたいことが言えずにもじもじ君のテンム。
「自分で言いなさい。」と母ちゃんの一言で、
「四国大会に行きます。」と元気な声で言えたテンムの四国大会参戦表明!

今までは試合に出ない組、昇級試験受けない組だったテンム、
間もなく春が訪れて新学年を迎えますが、テンムの新たな挑戦。

早速拳法衣を注文しなくっちゃ、
「テンム頑張ろうな!」

ファイル 488-1.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 488-2.jpg
この春幼稚園年少組の三歳児のカイト。
カイトの得意技は、「つっぱり!」
カイトは、打たれても打たれても前に前進あるのみ。
四歳児コタロー指導員のライバル、強敵出現です。今後に期待しましょう(笑)

さて、今治拳友会の被災者義援金活動を開始しました。

「被災地の皆さんへ応援メッセージを送りましょう!」
用意した小さなメッセージカードに、子ども達は思い思いの言葉を書き連ねていました。

ファイル 488-3.jpg
赤のハート型の義援金箱の「ぎえん金 今治拳友会」の白の字は、小学校新二年生のモモの作品。
お札も小銭も一杯になった義援金箱に、凄く感動しました。

みんなの想いが詰まった赤のハート型の義援金箱を囲んで、
この春小学校新二年生なになるやる菌トリオのN子とR香、新四年生のK人に新中学一年生のK騎。

みんなの想いが、被災地の方々に勇気と希望が届きますように!

「みんなが応援しています。負けないで! 」

日本拳法 今治拳友会

記録

3月26日(土曜日)ジーアップ道場の稽古。
学校では終業式が行われ、児童生徒が1年間の学校生活を締めくくり、春休みがスタートしました。

平行立ちで、上段蹴りの左右連蹴り。
30秒間で、何回蹴れるでしょうか?

ファイル 487-1.jpg
この春小学校四年生になるK大の記録49回。

ファイル 487-2.jpg
小学校新二年生のモモの記録50回。
「あはははは~」な感じで
笑って余裕の順番待ちの四歳児コタロー指導員。
「コタロー、余裕かましてていいの?」

空振りもあったけど頑張ったコタロー指導員の記録は46回。

ファイル 487-3.jpg
小学校新四年生のK人と父ちゃん、素敵な笑顔で「おっす!」

ファイル 487-4.jpg
小学校新四年生のK人の記録49回。

連蹴りのMVPは、中学新一年生のK騎。
K騎は、少年部主将の意地で記録56回でした。

ファイル 487-5.jpg
稽古は、毎回真剣です。

春休みも元気一杯に頑張って行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

被災者義援金 by 今治拳友会

●東北地方太平洋沖地震被災者義援金の受付について

テレビから流れるニュースに毎日、心が締め付けられる思いがします。
この度の「東北地方太平洋沖地震」で被災地の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を祈念しております。

今治拳友会では、
「東北地方太平洋沖地震」に被災地の方々を支援 するために義援金を募集いたします。

未曾有の大災害において社会的弱者である子ども達が多く被災をしています。
「他人事ではありません。明日はわが身!」

被災地に対し私達も同じ子を持つ親として、少しでも力になれたらと思います。
将来を担う子ども達のために、一人でも多くの子ども達が笑顔になれるように、
皆様からのご協力をお願いします。

ファイル 486-1.jpg
子ども達に被災地の皆さんへの応援メッセージを書いて頂きます。
(稽古時には、筆記用具を持参して下さい。)
被災地の皆さんへ応援メッセージを送りましょう!

「優しさ」とは、人の「心の痛み」が分かる心。
義援金募集活動を通じて、少年部の子ども達には、「心の痛み」の理解と関心を深め、「思いやりの心」を育み、心豊かな人間に成長していく一助となればと思います。

集まった義援金は、日本拳法連盟(東京)を通じて被災地に贈る予定にしています。
義援金をお渡しする時、一緒にメッセージカードを添えさせて頂きます。

日本拳法 今治拳友会

継続組(続編)

3月24日(木曜日)サンアビ道場。

少年の部の基本稽古。

ファイル 485-1.jpg
四歳児コタロー指導員の厳しい指導の目が光ります。(笑)

ファイル 485-2.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 485-3.jpg
元気な気合いで「えい!」

ファイル 485-4.jpg
稽古の締めは、基礎体力トレーニング。
「拳法を続けたいから、中学校の部活は文化部に入ります。」
と言ったこの春中学生になるテルガの背筋ピン状態の90度!「スゲェー!」

「どうせやるなら、母ちゃんに拳法衣買って貰って、色帯目指して頑張れ!」
とテルガは、元気な返事で「はい!」と俄然やる気満々。(笑)

ファイル 485-5.jpg
負けず嫌いのK輝、少年部主将の意地で負けられない。
「気合いじゃ~!」

中学生になっても、K輝とテルガは、日本拳法継続組。
そして、もう一人。
稽古終了後に、R輝が母ちゃんと一緒に元気な顔を見せに来てくれました。
「R輝は貧血気味で学校も拳法も休みがちになりますが、
拳法が好きなので中学生になってもよろしくお願いします。」と母ちゃんの一言。

母ちゃんの一言で初めて知ったR輝の事情。
R輝に「頑張ろうな!」と言ったら、「はい!」と元気な返事を返してくれました。

稽古の翌日は学校の終業式、春休みが始まります。
楽しい春休みになればいいね。
新年度、新学期に向けて、元気一杯に頑張って行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

継続組

3月22日(火曜日)今治道場。

少年の部の稽古。

ファイル 484-1.jpg
防具練習では、子ども達の元気が爆発!(笑)

ファイル 484-2.jpg
稽古の締めは、気合いの十本突き。

ファイル 484-3.jpg
少年の部稽古終了後は、全員整列。
「今日のお稽古頑張った人は?」って聞いたら、子ども達が元気な声で「はーい!」と挙手。

今日の頑張ったご褒美は、小学校三年生のK人ファミリーから頂いたお土産のお菓子。
頑張った後の、ご褒美のお菓子は、「まいう~。」(笑)

3月は、卒業や入学準備の季節です。
学校、塾、部活など、何かと忙しい中学生にとって、習い事を継続するかどうかを、決断する時期でもあります。
大人子ども限らず、習い事を継続するって、中々簡単な事ではありません。

この春中学生になる少年部主将のK騎がにやにやしながら手に持っていたのは、
中学校の入学祝いに父ちゃんに買って貰った新しい携帯電話。

「館長と同じ携帯にしたよ!」と嬉しそうなK騎。

K騎の携帯電話を選ぶ選択基準は、使い勝手ではなく、館長と同じ携帯が欲しかったらしい。(笑)
K騎は、中学生になっても、日本拳法継続組。
「学校も日本拳法も頑張れ!」

追記
長女が入学する高校の学校招集日。
学校に行ったり、教科書を指定書店に買いに行ったり、入学準備に大忙しでした。
新しい生活に胸がわくわく、そして不安もいっぱい、
充実した学校生活を送って欲しいと思います。

日本拳法 今治拳友会