calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

立花だより

先般、四国大会で入賞した子ども達のお母さんからメールを頂きました。

「今日 学校で表彰してもらってきました。体育館で壇上に上がったそうです。とっても嬉しそうに帰って来ましたよ。 ありがとうございました。」

学校便りにも、入賞の結果が掲載されました。

ファイル 532-1.jpg
「立花だより」(今治市立立花小学校発行)

ファイル 532-2.jpg
ズームアップ。

ファイル 532-3.jpg
こちらは、今治拳友会の「キャンディーズ」の小学校二年生のやる菌トリオです。(笑)

学校での表彰は、子どもたちの大きな励みに、今後の頑張りにも繋がります。
校長先生、「学外活動」へのご理解と温かい対応有難うございます。

日本拳法 今治拳友会

愛媛の魅力 ~はっけんぼくのまち~

新婚さんのSyun君から「おいで!」コールを頂きました。(笑)
青年会議所の事業ですが、一般の方も参加できます。
子ども達の楽しめるイベントもあります。

詳細については、下記の通り

6月4日(土)第41回愛媛ブロック会員大会を
 『つなげ愛媛の友情 ひらけ未来の航路~笑顔であふれる輝くまちへ~』
  のスローガンの下、今治市内おいて開催いたします。

 今回の東日本大震災において、現在も予断を許さない状況の中、被災された皆様方におかれましては不自由な避難所生活を余儀なくされている方々も多くいらっしゃいます。私共も復興に向けての一助となるべく、義捐金活動、救援物資活動、現地災害ボランティア活動を行っている中で、表記の事業について改めてこのような事業を開催させていただくことへの感謝の念を持って会員一同準備を進めております。
 つきましては、多くの皆様にご参加いただきますよう心よりご案内申し上げます。

ファイル 533-1.jpg
第41回愛媛ブロック会員大会 今治大会
(主管 社団法人 今治青年会議所)

一般の方はこちら (。_。)q

■記念対談 私の相撲人生~未来を拓す原動力~
     片男波親方(元関脇 玉春日)
■日時 2011年6月4日(土) 15:30~17:00 (入場無料)
■場所 今治地域地場産業振興センター           
    今治市旭町2-3-5  TEL.0898-32-3337

子ども達はこちら (。_。)q

ファイル 533-2.jpg
愛媛の魅力 ~はっけんぼくのまち~ 
■日時 2011年6月4日(土) 11:00~15:00
■場所 今治地域地場産業振興センター駐車場           

ファイル 533-3.jpg
県内しまなみ海道から20店舗以上のご当地グルメが大集合。

金魚すくい・型抜きなどのミニ縁日!(無料)
ハッスル餅まき大会(午後2:00予定。)
今治ゆるキャラバリィさんもくるよ

ファイル 533-4.gif
・当日の駐車場につきましては、こちらをご確認ください。

日本拳法 今治拳友会

「目指す目標は違えれど、志は同じ!」

5月31日(火曜日)今治道場の稽古。
今治道場の校区の日高小学校は、台風第2号の接近により順延、今日は運動会でした。
日高小学校の子ども達も運動会での疲れも見せず、元気に稽古に参戦。

ファイル 531-1.jpg
全員整列正座、姿勢を正して「黙想~~!」

基本稽古の後は、クラス分けで昇級審査に向けての練習。

ファイル 531-2.jpg
小学校二年生のやる菌トリオ。

ファイル 531-3.jpg
上級生組。

ファイル 531-4.jpg
幼稚園組、小学校低学年、昇級審査デビュー組。
「えい!」「やぁー!」 「おっ、決まった!」(笑)

ファイル 531-5.jpg
少年の部稽古終了後は、一般の部。

ある人は、ダイエットを目指して!ある人は、昇級審査に向けて!ある人は、社会人大会に向けて!
「目指す目標は違えれど、志は同じ!」

熱気ムンムンいい汗を一杯かけたいい稽古になりました。

今日は、国府道場主催の7月24日(日)日本拳法桜花杯大会の申込締め切り日でした。
桜花杯大会は昨年初参加、試合形式はリーグ戦方式で勝っても負けても2試合~3試合あり、試合経験を積むことができるのが魅力。大会終了後の交流練習にも参加しみんな盛り上がりました。

大会終了後は、国府道場と交流練習に参加させて頂きたいと思います。
国府道場の皆様、御世話になります。今回もどうぞよろしくお願いします。

目標に向かって気合いを入れて頑張って行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

昔の日本拳法

『日本書紀』にある野見宿禰と当麻蹴速の古代相撲は総合格闘技と思われる記述内容で、複数の古流柔術流派が起源としています。

ファイル 530-1.jpeg
第11代垂仁天皇7年7月7日(西暦200~400年と推定)
比類なき強さと名高い大和国の当麻蹶速と出雲国の野見宿禰が天皇の命で対戦することになりました。
二人はお互い足をあげて蹴り合った末に、宿禰は蹶速の脇骨を蹴り折り、腰を踏み砕いて殺してしまいました。
死を超越した格闘技、それが日本の国技といわれる相撲の原風景であります。

ファイル 530-2.jpeg
日本拳法はそれを復元する試みとの触れ込みもあり、実際に昭和40年代ごろまで大きな試合は四隅に立てられた柱にロープを張った「リング」で行われ、これは古代に相撲神事で使われていたものの再現とのことであったそうです。

ファイル 530-3.jpeg


空乱

日本拳法は、古流柔術の流れを汲んで誕生した格闘技である。
顔面・胴への直接加撃に加え、投げ、倒れた相手への打撃、関節技が認められたこの競技、現存する競技の中では、最古の総合格闘技といっていいかもしれません。

日本拳法 今治拳友会

秘伝技 「笑い受け!」

5月28日(土曜日)ジーアップ道場。
四国地方は、台風第2号の接近により、雨。
今治道場の校区の日高小学校の運動会前日。(中止翌日以降順延になりました。)

ファイル 529-1.jpg
平行立ち、波動突き。

ファイル 529-2.jpg
中段の構え、直突き。
右の肩が左の肩を追い越すように、撃つべし!

ファイル 529-3.jpg
やる菌トリオの小学生二年生のR香とモモ。

ファイル 529-4.gif
小学生四年生組「えい!」「やぁー!」
K人の笑顔に、笑顔で返すY飛。

これぞ、日本拳法の秘伝技 「笑い受け!」 

なぞはありませんが、「K人、余裕あるのか?」(笑)

ファイル 529-5.jpg
シャツを脱ぎ捨て気合いを入れるコタロー指導員。

「気合じゃ~~~~。」

一般部、入会前から日本拳法の防具一式を揃えたNちゃん。
Nちゃんの入会申込書を正式受理。

Nちゃんの「おいで!」コールで、見学者一名、
見学早々、「入会宣言!」
今治で巷で人気の日本拳法。今、日本拳法が「なうい!」

「ようこそ、日本拳法ワールドへ!」

みんなの熱気で汗だくだく、一杯気持ちの良い汗をかけました。

(注)GIFアニメは携帯に対応していません。<(_ _)>

日本拳法 今治拳友会

「ヘルプ!」

5月26日(木曜日)サンアビ道場の稽古。
今日なんかいつもと違う。

マット無し。昇級審査が終わるまで、子ども達が楽しみにしている防具練習はお預けです。(笑)

ファイル 528-1.jpg
昇級審査を意識しての基本稽古の後は、昇級審査受験課題の形の稽古。

黒帯の指導者は私一人。
いつもは幼稚園組から、小中学生、高校生、一般までごちゃまぜの稽古。
愛媛県連盟の昇級審査基準の改定、学年、受験級の相違もあって、一人じゃ首が回らなくなってきました。

で、闘(とう)ちゃんず、母ちゃんずに、「ヘルプ!」

闘(とう)ちゃんずも母ちゃんずも総動員体制で、昇級審査に向けての特訓。
今治拳友会始まって以来の初めてのクラス分けです。

ファイル 528-2.jpg
幼稚園組、小学校低学年チーム。
子ども達は真剣です。

ファイル 528-3.jpg
みんなの真剣に取り組み姿に影響されて、
大会に出ない、昇級審査を受けない組だった幼稚園組のななせが、昇級審査を受験する事を決意。
闘(とう)ちゃんずのかつパパのご指導でマンツーマンの特別レッスン。

ファイル 528-4.jpg
「えい!」「やぁー!」

みんな頑張ってね。

日本拳法 今治拳友会

松山JOW道場

5月25日(水曜日)
今治より、奥道後を経由して国道317号線を1時間余り、東温拳友会松山JOW道場に到着。
ここは、松山市来住町の建築会社JOWの本社にある会議室。

日本拳法の発祥の地が大阪ならば、愛媛県での発祥の地は、松山拳友会にあります。
JOW道場は、松山拳友会の主道場でしたが、諸事情により松山拳友会の活動は現在休止中です。
愛媛県では、名門「松山拳友会」の活動休止は寂しい事ですが、岡山商科大学日本拳法部OBのはむ指導員が、東温拳友会代表として、愛媛県中予地区担当の指導員として頑張っています。

この会議室は、今は東温拳友会の松山JOW道場として使用しています。

ファイル 527-1.jpg
大学生6名が体験稽古に参戦。
まずは準備運動からスタート。

ファイル 527-2.jpg
幼稚園組のコタロー指導員も元気に参戦。

ファイル 527-3.jpg
基本稽古の後は、防具を着装して、打ち込み、防具練習を体験。

ファイル 527-4.jpg
今治拳友会からは、体育会執行部の主将(自称)イケメンことなおちゃん、主務のかつパパ、
他少年部主将のK騎、モモ、コタロー一家が参戦しました。

余談ですが、赤のグローブはコタロー母ちゃんです。(笑)

ファイル 527-5.jpg
コタロー指導員とマサムネのツーショット。

今日の一言。
「若いっていいね。今日は楽しかったよ!」(笑)

はむ指導員お疲れさま。皆さんお疲れさまでした。

追記
帰宅したのは、午後11時半。
シャワー浴びて、ビール飲んで爆睡。
いい汗かいた後のビールは最高でした。(笑)

日本拳法 今治拳友会

心して

5月24日(火曜日)今治道場の稽古。
私は仕事の為不在、自主練習にしました。

今治拳友会連絡網のメーリングリストに一通のメールを送信しました。

「昇級審査は受ければ通るというものではありません。
 最低限、形、基本一本の順番を覚えていなければ、間違いなく昇級できません。」
「心して受験して下さい。」

順番だけ覚えても、しっかりと形も出来ていなければダメですが、(笑)

ファイル 526-1.jpg
愛媛県で日本拳法の活動が芽生え、初めての昇級審査は、忘れもしない2009年7月7日、七夕の日。
この頃は、拳法衣を持っている子ども達は殆どいませんでした。
道着姿の女の子は、やる菌トリオのN子が幼稚園組だった頃、お姉ちゃんのお下がりの空手着でした。

懐かしいあの頃。(笑)

ファイル 526-2.jpg
愛媛県で日本拳法の活動が芽生え、愛媛県での昇級審査を始めて三年目の春を迎えました。

ファイル 526-3.jpg
小学校低学年組。

ファイル 526-4.jpg
上級生のお手本。

ファイル 526-5.jpg
小学校低学年、昇級審査デビュー組。
みんな真剣でした。(笑)

保護者の皆様、お疲れさまでした。
みんなサポート有難う。

昇級審査を始めた頃と比べれば、子ども達はレベルアップしています。
それに併せて、昇級審査基準もレベルアップをしています。

日頃頑張っている子ども達全員を合格させてやりたいのは、親心。
審査基準に達していないのに合格させるわけにはいけません。

「昇級審査、心して、かかってらっしゃい。」(笑)

日本拳法 今治拳友会

伸流之形 (SHINRYU)

愛媛県連盟の昇級審査受験課題 

日本拳法連盟指定形 伸流之形 (SHINRYU)
(幼年~小学3年生)

ファイル 525-1.jpg
演舞は、少年部主将の中学一年生のK騎。


伸流之形 (SHINRYU) by 今治拳友会

伸流之形 (SHINRYU)

 直立正体 礼 

1. 波動突きの構え
  波動突きをゆっくり2回 (しっかり形を作る)
  スピードをつけて2回 (2回目に気合い「えいっ」)

2. 構えなおして、正面突きの構え
  ゆっくり左、右、各1回 (しっかり形を作る)
  スピードをつけて左、右 (4回目に気合い「えいっ」)

3. 中段に構えて
  ゆっくり前拳面突き1回 (しっかり形を作る)
  スピードをつけて前拳面突き2回 (2回目に気合い「えいっ」)
  2歩寄り足後退

4. 中段のままで
  ゆっくり後拳面突き1回 (しっかり形を作る)
  スピードをつけて後拳面突き2回 (2回目に気合い「えいっ」)
  2歩寄り足後退

5. 中段のままで
  前足揚げ蹴り、後足揚げ蹴り、後ろ横蹴り(逆構えになる)
  後ろ横蹴り (最後に気合い「えいっ」) (元の構えになる)
  2歩寄り足後退

 中段の構えを解き、直立正体 礼

 
日本拳法 今治拳友会

「竹内耕一のブログ」

ひょんなところから、「竹内耕一のブログ」発見!ヘ(゜Д、゜)ノ

「おい、竹内、まるまま本名じゃん!」(-_-;)ムゥ・・・
竹内耕一は、中京大学日本拳法部の後輩。

思い起こせば、昨年秋今治で開催した日本拳法愛媛県選手権大会。

ファイル 524-1.jpg
我が母校中京大学日本拳法部OB諸兄が、
中部、関西よりチームを結成し本大会に参戦、大会に花を添えてくれました。
強者の竹内も病魔には勝てず脳梗塞で一度倒れ、片腕が麻痺してリハビリ中。
福島先輩の命があれば、試合に出るつもりで防具を持参。

福島先輩、竹内をはじめ中京大学日本拳法部の後輩達のこの意気込み、この気持ちがまた嬉しかったなぁ。

ファイル 524-2.jpg
(右が竹内)
竹内は、元全日本学生個人選手権優勝者。

ファイル 524-3.jpg
愛知県豊田市の上郷中学校の校門入った正面にある銅像。

ファイル 524-4.jpg
銅像のモデルは、22歳の時の夏休みの竹内。
「自分の銅像が立ってるなんて、お前はただ者でない」(笑)
 
竹内耕一のブログ - Yahoo!ブログ
高校生時代は、剛柔流空手を、大学時代から日本拳法を続けて、社会人も拳法部でした。流れでK1の様なグローブ空手もがんばってました。大好きで、脳梗塞になっても退院した翌日から道場に参加してます お陰様でK1ファイターの武田幸三くんとスパーリングしたり凄い人達と会えました。財産です
 

竹内から帰ってきたコメントがこれ。(笑)
「ちわ~失礼しまーす
中京大学OBチームにはいれます様にリハビリがんばっております
失礼しました、失礼しまーす」
 

後輩の竹内が、前向きにリハビリに頑張っているのが嬉しかったので(笑)
竹内、ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!

応援してるよ。(*^_^*)

日本拳法 今治拳友会