calendar

« 2024.7 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

記事一覧

これからが大事です

9月18日火曜日、今治西道場。
日本拳法の全国大会を終えて、最初の稽古です。
小学校五年生組は、少年自然の家に行って、稽古はお休みです。

ファイル 843-1.jpg
基本稽古。全国大会の小学校一年生女子の部で準優勝したななせの直突き。
何かが変わった。

ファイル 843-2.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 843-3.jpg
さくらとしんごの小学校一年生対決。
さくらもしんごも、愛媛県大会が初めての大会。
おにゅうの拳法胴に、おにゅうのマイネーム入りの赤のグローブ。
さくらのマイ防具デビューの日でした。

ファイル 843-4.jpg
少年部の稽古終了後、全国大会に挑戦した子ども達の結果報告とこれからの目標を発表して貰いました。
全国大会の小学校一年生女子の部で準優勝したななせ。
みんなの前で賞状を読み上げ、栄誉を讃えます。

勝った子、負けた子それぞれですが、みんなよく頑張ってくれたと思うし、目に見えないお土産を一杯持って帰ってくれたと思います。
「勝っても奢らず、負けても挫けず!」
これからが、大事です。次の目標に向かって頑張って行きましょう。

ファイル 843-5.jpg
賞状とトロフィーを持って「はい!ポーズ!」
ななせ、準優勝おめでとう。これからも、頑張ろう。

翌日、ななせの通う小学校に、賞状とトロフィーを持って学校表彰のお願いに行きました。
校長先生、いつも学外活動へのご理解と温かい対応有り難うございます。

10月7日(日)開催の愛媛県大会まで20日を切りました。
愛媛県大会に向けて、気合いを入れて元気いっぱいに頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

全・日本拳法総合選手権大会1

9月16日日曜日、大阪市中央体育館。
「全・日本拳法総合選手権大会」は、「日本拳法全国連盟」が総力を挙げて行う日本拳法の最大のイベント。
一昨年、愛媛県の日本拳法史上初めての少年部の全国大会の参戦を果たし、今年は三回目の挑戦です。

ファイル 841-1.jpg
愛媛県から、四国大会優勝枠から3名、愛媛県出場枠から5名、合計8名の子ども達が出場しました。
子ども達は、堂々と入場行進。

ファイル 841-2.jpg
選手は、サブアリーナに集合。

ファイル 841-3.jpg
いよいよ、本番。出番を待つ子ども達。

ファイル 841-4.jpg
私は、少年部の審判のお手伝いをさせて頂きました。
なので、子ども達の試合は見れずしまい。

ファイル 841-5.jpg
一昨年、初挑戦の年は、小学校一年生女子の部でのりこが三位入賞。
昨年二回目の挑戦は、全敗。

みんなの想いを背負って「めざせ一本!めざせ一勝!」の目標で望んだ本大会、
三回目の挑戦の結果は?
 

(全・日本拳法総合選手権大会2)→
 

日本拳法 今治拳友会

全・日本拳法総合選手権大会2

←(全・日本拳法総合選手権大会1)
 
ファイル 842-1.jpg
今治拳友会の子ども達6名中、4名が初戦突破、初戦突破率、66パーセント。
小学校一年生女子の部では、ななせが決勝進出!
決勝進出は、愛媛県の日本拳法史上初めての快挙です。

ファイル 842-2.jpg
全国大会という晴れの舞台に立てる事が凄い事です。

決勝戦は、暗転した会場、 スポットライトに浮かび上がるセンターコート。
スポットライトの当たるセンターコートで選手紹介、洒落た演出でした。

この最高の舞台に、子ども達を立たしてやりたいと思っていましたが、
この日がやって来るなんて、言葉で言い表せない なんか目がうるうるして、ただただ感動です。

ファイル 842-3.jpg
ななせは、決勝戦では健闘虚しく敗退したものの見事な準優勝です。
日頃頑張ってきた成果が目に見える形になりましたね。準優勝おめでとう。

全国各地で予選を勝ち抜いて選抜された選手が出場する全国大会で、「一本取る」「一勝する」のは本当に難しいです。他の子ども達も、みんなよく頑張りました。
「やればできる。」「頑張ればできる。」「頑張ればもっとやれる。」ななせの頑張りが、周りの子ども達にも、保護者の皆さんにも大きな励みに繋がると思います。

この経験を今後の糧として生かして頑張って欲しいと思います。
子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

翌日は、小学校の少年自然の家に行かなければならない等予定があり、ななせの決勝戦終了後、子ども達の学校活動に負担がかからにように早々に解散。
残念ながら、みんなの集合写真は撮れませんでした。

「Mr.Murakami???」
閉会式終了後、私に声をかけて頂いたのは、Facebookのお友達の英国日本拳法会のメスット アイセルさん。

ファイル 842-4.jpg
本大会で私は審判のお手伝いで、大会に出場する子ども達のサポートができなくなったので、コタロー一家に応援をお願いしました。お世話になりました。
メスット アイセル夫妻と、コタローとモモと一緒に記念写真。
コタローとモモの形も披露させて頂たり、生コタローと感激して頂いたり。(笑)
お会い出来て良かったです。

Facebook繋がりで、ご挨拶させてもらったり、出来なかったり、
ご挨拶出来なかった皆様、ご無礼をお許し下さい。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
 
二週間後は、愛媛県大会です。
気持ちを切り替えて、愛媛県大会に向けて頑張って行きましょう。
 
追記
帰りは、大阪支部長の石井ちゃんと大阪名物たこやきを食べに行って帰路につきました。
途中眠たくなって、仮眠を取りながら、家に到着したのは午前四時半頃でした。
 

日本拳法 今治拳友会

いよいよ全国大会

9月13日木曜日、今治西道場。

ファイル 840-1.jpg
基本稽古。

ファイル 840-2.jpg
基本稽古の後は、防具練習。
防具練習の後は、二コートに分かれての試合形式の勝負練習。

ファイル 840-3.jpg
少年部稽古の締めは、「一人で五人分の気合い!」がモットーの幼稚園組のコタロー指導員の号令で気合いの十本突き。

ファイル 840-4.jpg
今週末の日曜日は、大阪で全国大会があります。
みんなの想いを背負って、愛媛県の代表として、全国大会という晴れの舞台に挑戦する子ども達です。
左から、小学校五年生のけいた、ゆうひ。四年生のあかね。三年生ののりこ、りんか。一年生のななせ。

りんかは、手を合わせて何をお願いしている?他力本願はダメですよ(笑)
一人ずつ、全国大会に向けての意気込みを発表しました。

全国大会には、愛媛県から、四国大会優勝枠から3名、愛媛県出場枠から5名、合計8名の子ども達が出場します。

ファイル 840-5.jpg
全国大会に挑戦する子ども達に、気合いの円陣で、エールを送りました。

いよいよ、日本拳法全国連盟が総力あげて開催する日本拳法の最大のイベント「全・日本拳法総合選手権大会」の開幕です。

みんな、頑張ろう。
 
追記
9月15日(土)全国大会前日、大阪入りしますので、稽古はお休みします。
 

日本拳法 今治拳友会

ようこそ!えひめ! ようこそ!いまばり!

ファイル 839-1.jpg
「よっしゃぁ~行くぞぉ~!」気合いを入れて、

ファイル 839-2.jpg
渋く!腕組みなんかして。

ファイル 839-3.jpg
子どもらしく!

ファイル 839-4.jpg
「中段に構えて。」戦闘準備完了!

ファイル 839-5.jpg
武道家らしく、格好良く決めて、「はい!ポーズ!」

「日本拳法愛媛県選手権大会」は、愛媛県日本拳法連盟が総力を挙げて行う日本拳法の最大のイベント。
今治拳友会として、全員参加事業でメンバー一丸となって取り組みます。
日本拳法愛媛のメンバー、今治拳友会のメンバーが精一杯のおもてなしの心でお迎えいたします。
今治大会で皆様とお会いできる事を楽しみにしております。

「ようこそ!えひめ! ようこそ!いまばり!」
 

日本拳法 今治拳友会

元気玉が、大爆発

9月11日火曜日、今治西道場。

ファイル 838-1.jpg
基本稽古。
道場に気合がこだまするくらいの気合、快感です。
子ども達の元気玉が、大爆発(笑)

ファイル 838-2.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 838-3.jpg
しっかり突く、しっかり蹴る。

ファイル 838-4.jpg
乱取り稽古。

みんな気合い十分、気持ちの良い稽古ができました。

ファイル 838-5.jpg
小学校三年生のりんかの素敵な笑顔で「はい!ポーズ!」
大阪で開催される全国大会まで、一週間を切りました。
みんなの想いを背負って、愛媛県代表として全国大会に挑戦する子ども達の一人。

全国大会まで、残された稽古は後一回、体調管理に気を付けて、自分の悔いの残らないように精一杯頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

応援

9月8日土曜日、今治西道場。

ファイル 837-1.jpg
愛媛県大会まで一ヶ月を切りました。
みんな、明確な目標が見えてきて、モチベーションも上がって来たようです。

ファイル 837-2.jpg
少年部稽古終了後も、一般部の横では、居残り組の子ども達の自主練習。
自主練習の仕切りは上級生、二審制で勝負練習が始まりました。

ファイル 837-3.jpg
「お姉ちゃん、頑張れ」

ファイル 837-4.jpg
小学校三年生のそらととわの姉弟対決。
「蹲踞(そんきょ)、礼。」

ファイル 837-5.jpg
とわのにこにこ~~。(笑)

今治から瀬戸大橋を渡り岡山で新幹線に乗り換え、名古屋まで所要時間は4~5時間。
お稽古の翌日は、名古屋で中京大学日本拳法部OB会、拳真会の総会でした。
OB会として、愛媛県大会をいつも応援して頂いています。
現役時代も、OBになってからも、OB会の存在は大きいし、OBの皆さんの応援は有り難いし、心強いです。

9月16日の大阪で開催される全国大会まで、後一週間。
全国大会出場組は、体調管理に気を付けて、気合いを入れて頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

感謝

9月6日木曜日、今治西道場。
ブログの写真は、いつも保護者の皆さんに撮って頂いています。

「館長!カメラは??」

「あ、忘れた。」

「ダメじゃないですか。いつもみんなが、ブログを楽しみにしてるんですから。」
とお母さんから、「一喝」

面目ありません。

ファイル 836-1.jpg
一昨日の稽古の写真から一枚。

本日のお稽古も、元気一杯のお稽古で終了。(笑)
そして、少年部稽古終了後、終礼。
稽古を締めようとすると、「ちょっと、待って下さい。」と物入り。

ファイル 836-2.jpg
一般部有志を代表して、かつパパから、
保護者会を代表して、副会長のコタローとうちゃんから、頂きました。

「えっ、何、これ???」
みんなの気持ちが伝わって来て、なんかウルウルと、グッと来ました。
私の知らないところで、粋な計らい。感動の嬉しいサプライズです。

一般メンバーや保護者の皆さんの心のこもった志、有り難く頂戴致します。
愛媛県大会の為に、大事に使わさせて頂きます。

愛媛県大会の広告協賛募集活動では、景気低迷の折、苦戦を強いられました。
今回は、経費節減で断られても、今まで私達の活動を支えて頂いた事に感謝をしなければなりません。

「これが、子ども達のトロフィーや賞状になるんですよね。」と広告協賛を頂いたり、私達の活動を支えて頂いている周りの皆様の気持ちが嬉しいし、感謝の気持ちで一杯です。

ファイル 836-3.jpg
中には、血判状??

みんなの気持ちがひしひしと伝わって来ます。
今治拳友会のみんなの心が一つになって、前に進もうとしている感じがします。
みんなから、勇気と元気を一杯頂きました。みんな、有り難う。

愛媛県大会まで、後一ヶ月、気合いを入れて頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

「一喝」

9月4日火曜日、今治西道場。
新学期が始まりました。

ファイル 835-1.jpg
基本稽古開始。

ファイル 835-2.jpg
本日から、一つのルールも設けました。
隊列を勝手に離れない、離れたい時は手を挙げる、許可した場合に限り隊列を離れる事ができます。

少数ですが、途中、拳法衣の紐が緩む、帯が緩む、それを直すのに動作が止まる、隊列を離れて親の元へ走る。
幼稚園組のコタロー指導員は、基本稽古中は今まで一回も隊列を離れた事がありません。

試合の途中では、拳法衣の紐が緩んでも、抜けれません。
一般ルールでは、試合途中で、帯が解けると警告の対象になります。

「一喝」

本日は、誰も隊列を離れませんでした。(笑)

ファイル 835-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習なんですが、
基本稽古を終えて、一旦小休止。
水分補給をして、防具着装して集合するまでの制限時間は五分。

手前は、制限時間に間に合わなかった子ども達です。

「一喝」

本日より、時間に間に合わなかった子ども建には、罰ゲームとして、拳立て、スクワットの筋トレをした後で、防具練習に参加できる事としました。

ダラダラするのではなく、時間厳守、きびきびと、時間内行動。

ファイル 835-4.jpg
上級生は、下級生の見本になるように、、気合いを入れて行こう。

ファイル 835-5.jpg
一般部は、男子三名体験稽古にいらっしゃいました。
その内一名即日入会。どっかでみたようなお方が…。(笑) 蝶々結びが見たかったです。(爆)

気持ちの良い稽古が出来たと思います。

「館長、今日はテンションが高かったですね」と言われました。
子ども達に気合が入ると、必然的に私も気合が入るし、テンションも上がります。(笑)

元気一杯に気合いを入れて、頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

今日も熱い!今治拳友会!

9月1日土曜日、今治西道場。
東温松山拳友会から、出稽古で参加。

ファイル 834-1.jpg
なんか怪しい~~。
愛を語る小学校三年生のりんかと幼稚園組のコタロー指導員。
いえいえ、二人一組になって、膝蹴りの練習です。(笑)

ファイル 834-2.jpg
いかに相手に膝蹴りを突き刺せるか
お腹をぐっと前に、相手のお腹に突き刺すように、蹴るべし。

蹴りは、膝蹴りの延長。
膝蹴りは、蹴りの膝の抱え込みと引き足を意識する良い練習になると思います。

ファイル 834-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 834-4.jpg
防具練習の後は、試合形式の勝負練習まで。
「今日も熱い!今治拳友会!」(笑)

ファイル 834-5.jpg
お隣では、一般部の稽古も平行して、
女子部も熱いです。(笑)

いよいよ新学期が始まります。
拳法も学校も元気一杯に頑張って行きましょう。 
 

日本拳法 今治拳友会