calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

12月30日今夜は

12月30日火曜日、日差しが届いて穏やかな空。

ファイル 1465-1.jpg
寒稽古の暖をとるための薪の準備はOK。

ファイル 1465-2.jpg
(写真:寒稽古 2014.1.1(水))

気になるのはお天気、週間予報によると、大晦日は天気下り坂、年末年始は冬将軍と共に年越しになりそうです。

さて、今夜は今年最後のお稽古、稽古納めの日です。

ファイル 1465-3.jpg
(写真:稽古納め 2013.12.28(土))

稽古納めは、気合い入れて行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

日本拳法 [DVD]

ファイル 1452-1.jpg
はじめよう日本拳法 Steo.1 [DVD]
●実演・解説:土肥 豊
●協力:日本拳法連盟 日本拳法心と技を探求する会
●制作・発売:クエスト
発売日:2013年10月19日

内容: 日本拳法を志すすべての人に向けた基本から応用までの丁寧な技術解説
日本拳法は、突き、蹴りなどの打撃技に加え、組み技、逆捕り技などを持つ武道であり、防具を装着した稽古によって効率的に技術を身につけることのできる、安全かつ合理的な武道スポーツとして普及してきた。初心者に向けて、正しい日本拳法の技術を教えるDVD第1弾。

収録内容:
・礼法
  道場礼 始礼/終礼 立礼 座礼 蹲踞の礼

・拳足の種類
  手拳 握拳 手拳 開掌拳 足脚

・基本動作:構え
  正面構え
   正面波動突き  正面突き 直突き/横打ち/揚げ打ち
  半身構え
   側拳突きの手構え  足構え  目線の位置

・基本動作:足捌き
 寄り足 継ぎ足 替え足

・基本突き
  前拳直突き 後拳直突き 連撃面直突き 後拳胴直突き 押さえ直突き

・基本蹴り
  揚げ蹴り 突き蹴り 膝蹴り 踏み蹴り

・基本受け手技
  対動円運動と受け手技 上受け 横受け 下受け 掬い受け 巴受け


ファイル 1452-2.jpg
はじめよう日本拳法 Steo.2 [DVD]
●実演・解説:土肥 豊
●協力:日本拳法連盟 日本拳法心と技を探求する会
●制作・発売:クエスト
発売日:2013年10月19日

内容: 日本拳法の上達を目指す人に向けた丁寧な技術解説
打撃技、組み技、逆捕り技などの様々な技術を持つ日本拳法。
安全かつ合理的な武道スポーツのあらゆるテクニックを身につけるためのDVD。
その第2弾は、足捌きにはじまり、投げ技、逆捕り技、形、防具などの中級テクニックを紹介。

収録内容
・基本動作/構え 
  正面構え 開き身

・基本動作/足捌き 
  転足・転開・転回 踏み替え

・受身練習 
  投げ技 腰投げ 刈り倒し 蹴捕大内刈り 膝蹴り返し

・関節逆捕り技 
  肘逆捕り技 逆手押さえ捕り 肩捕り

・防具着装での関節逆捕り及び足技
  小手押さえ肘逆捕り 足払い

・形演武
  清風の形 初級基本課題 流煙の形

・防具
  防具の種類 バンテージの巻き方 防具着装手順

・パンチングミット打ち

・想乱撃

・徒格
  合同練習 勝負練習

・空乱撃

・防具練習
  合同練習 勝負練習

出演 土肥 豊(どひゆたか)

昭和19年(1944年)東京都出身。昭和35年、16歳で日本拳法を始める。
厳しい修行と熱心な研究によって、全日本選手権を制するなど数々の大会で顕著な成績を収る。
日本拳法を代表する選手として長年に渡り活躍し、全国各地での演武やテレビ出演など、日本拳法の普及活動にも力を注いだ。
「日本拳法 心と技を探求する会」を結成し、現在も後進の指導に精力的な活動を続けている。日本拳法連盟昇段級審議会議長。

  • -------

ファイル 1452-3.jpg
日本拳法 入門編 [DVD]
●監修:日本拳法連盟技術部会 ●実演・解説:土肥 豊
●協力:日本拳法神奈川連盟
●制作・発売:クエスト
 発売日:2005年11月19日

日本拳法は、突き、蹴りなどの当て身技と、投げ、関節捕りなどの組み打ち技、両方を完備した徒手の格闘技として、昭和7年(1932年)に、故澤山宗海宗家によって創始された。安全な防具を着装することで、あらゆる技を実戦形式で稽古することができ、力一杯行う打撃や投げの対人練習によって効率的に技術を極めることができる。極限状態における有効性を第一に求める自衛隊において、全国ほぼ全ての部隊にチームが結成されていることが、日本拳法の高い実戦性を証明している。
これは、日本拳法のあらゆる技術を、ひとつひとつ丁寧に実演、解説した初めての映像作品である。

[収録内容]
◎礼法 立礼/座礼/蹲踞の礼/道場の礼
◎拳足
 ○握拳 正拳(本拳)/側拳/伏拳/表拳/裏拳/底拳
 ○開掌拳 掌拳/手刀拳/頂拳/肘
 ○足脚 裏足/表足/刀足/踵足/膝
◎基本動作
 ○構え 正面構え/横打ち/揚げ打ち/左構え/右構え/上段の構え/下段の構え/中段の構え
  ○足捌き 寄り足/継ぎ足/替え足/踏み替え/転開/転回
  ○基本突き 直突き/前拳面直突き/後拳面直突き/連撃面直突き/押さえ直突き/後拳胴直突き
  ○基本蹴り 揚げ蹴り/突き蹴り/膝蹴り
  ○基本受け 上受け/横受け/下受け/掬い受け/対動円
 ◎組み打ち
  ○受け身/投げ/逆捕り
 ◎空乱撃
 ◎防具
  ○防具類の着装/防具練習
◎徒格

ファイル 1452-4.jpg
日本拳法 形指導編 [DVD]
●監修:日本拳法連盟技術部会 ●実演・解説:土肥 豊
●協力:日本拳法神奈川連盟
●制作・発売:クエスト
 発売日:2005年11月19日

形は個々の基本技の中から攻防に適した代表的なものを選び出し、模範的に組み立てたものある。形稽古の目的は、第一に基本を正して悪い癖を直すことにあり、正確な技を身に付けることによって動作が鋭敏になり、間合を知ることによって体の運用に伴う攻防の力が備わる。第二に気合の充実と精神の向上、そして礼儀作法を学ぶことによって人格の養成にもつながるのである。基本課題は、日本拳法連盟が基本技術の普及と徹底を図るために定めたものであり、昇段級審査会の受験課題でもある。基本の練習は日常より必須のものであり、日本拳法の習得、上達には、この基本課題を学び、身につけることが最も大切である

[収録内容]
◎ 初級基本課題

◎ 中級基本課題(打撃編)(組打編)

◎ 流煙の形

◎ 火流の形

◎ 水煙の形

◎方正の形

映像特典:火流の形(二人形)

ファイル 1452-5.jpg
日本拳法 組手基本編 [DVD]
●監修:日本拳法連盟技術部会 ●実演・解説:土肥 豊
●協力:日本拳法神奈川連盟
●制作・発売:クエスト
 発売日:2005年11月19日

拳法の技を、実戦の場において効果的に使うためには、組手の稽古が必要である。固定された対象物に向かって攻撃するのではなく、動き回ったり、反撃してきたりする敵を相手にする場合には、互いの攻防のやりとりを制した者が勝者となるからである。間合いを計り、相手の呼吸を読み、身体のバランスを保つことを心懸けることが重要である。この作品では、組手の稽古を行うに当たって、身につけておかなければならない様々な技術を、ひとつひとつ丁寧にわかりやすく紹介する。基本を学んだ上で、組手の稽古を積み重ねることが、拳法上達への早道である。

[収録内容]
◎躱技-反り身/沈身/捻り身/潜り身/落退身/開身

◎相対形則-並動形則/対動形則/交動形則/互動形則

◎約束稽古-突きに対する反撃及び連続動作/横蹴り稽古

◎受け身稽古

◎投げ

◎逆捕りからの変化

◎防具練習-乱稽古/勝負稽古

土肥 豊 (どひ ゆたか)
昭和19年(1944年)東京都出身。昭和35年より日本拳法を始める。厳しい修行と熱心な研究によって、全日本選手権を制するなど数々の大会で顕著な成績を収め、日本拳法を代表する選手として長年に渡り活躍。全国各地での演武やテレビ出演など、日本拳法の普及活動にも力を注ぎ、現在も後進の指導に精力的な活動を続けている。日本拳法連盟昇段級審議会議長。日本拳法連盟副会長。日本拳法神奈川県連盟会長。自衛隊体育学校徒手格闘会課程部外講師。
 

日本拳法 今治拳友会

「自分に喝!」

今週より重い腰を上げ、愛媛県大会の協賛広告のお願い活動を開始しました。例年より出遅れ気味です。
お願い活動は私にとって気が重いです。

協賛広告を頂きました皆様、深いご理解と暖かいご支援をありがとうございます。
温かい励ましのお言葉に添えて、温かいご厚志を頂戴できたことに心からの感謝を申し上げます。

ファイル 1371-1.jpg
子ども達のこんな笑顔見せられたら、動かざるを得ない。(笑)
(8月26日火曜日、今治西道場。)

子ども達が大会に向けて頑張る姿を思い浮かべ、「自分に喝!」
モチベーションを上げてお願いに回りたいと思います。
ローラ作戦で追い込みをかけていきます。

大会趣旨にご賛同頂き、何卒ご理解・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 

日本拳法 今治拳友会

日本拳法連盟会員証

2014年度日本拳法連盟会員証が、届きました。

ファイル 1275-1.jpg
会員は「個人会員」と「団体会員」とに区分けされます。

各団体の代表者、連盟の役員、指導・審判の有資格者は個人会員として登録を、これ以外の方々は団体会員となります。

なお、加盟団体の代表者、連盟の役員(理事以上)、昇段審議員、指導員・審判員の有資格者は「個人登録」が義務付けられています。会員証は、指導員・審判員の資格証も兼ねています。

黄色のネームが、「個人会員」若草色のネームが「団体会員」です。
 

日本拳法 今治拳友会

津軽三味線と日本拳法のコラボレーション

津軽三味線と日本拳法のコラボレーション

中学二年生のほのかから、「館長!」って貰ったのこれ、

ファイル 1240-1.jpg
津軽三味線の特別ご招待券。

ファイル 1240-2.jpg
(松山支部 松山市立余土中学校)

津軽三味線の演奏をバックに日本拳法の演武をします。

わくわくコラボ、津軽三味線と日本拳法のコラボレーション。
どんな演武になるのか?はお楽しみです。(笑)

「COMING SOON」

ファイル 1240-3.jpg
2014年4月13日(日) 13:00~ 
津軽三味線由民会三十周年記念
場所:松前総合文化センター
  愛媛県伊予郡松前町大字筒井633
 

日本拳法デモンストレーション by 今治拳友会

日本拳法 今治拳友会

平成26年度今治市公共施設利用登録申請

平成26年度の今治市公共施設利用登録の更新手続きをしてきました。
登録期間は、4月から翌年3月まで。二ヶ月前より、登録手続きができます。

今治市公共施設を利用するには、施設の窓口に行って予約、使用料を前払いが原則です。(電話予約不可)
利用者登録をすれば、一部の施設を除き、インターネットからの施設の利用予約ができる、使用料は使用日に支払える等のメリットがあります。

ファイル 1220-1.jpg
今治市より委託を受け、体育施設を管理するNPO法人しまなみスポーツクラブがある今治市玉川総合運動公園グリンピア玉川。

ここグリンピア玉川は、文化施設ということで、利用登録をしても、インターネットからの施設の利用予約ができません。

利用登録も、施設の利用予約も、平日朝9時頃から夕方の5時頃まで?の営業時間に窓口に行かないとできないので、そこが不便です。

今回から、登録団体名を日本拳法今治スポーツ少年団から、今治拳友会に変更しました。

次回更新日は、平成27年4月1日。

登録申請が終わって一休み一休み。(笑)
 

日本拳法 今治拳友会

ランナー3 「これが仲間!」「これがチームワーク!」

2月11日(火)(建国記念の日)松山市で、第9回愛媛県スポーツ交流駅伝大会In北条大会が開催されます。
日本拳法今治スポーツ少年団として、初参戦することが決まっています。

2月9日日曜日、大会に向けて、子ども達の自主練習。
愛媛県で唯一の日本陸連公認のマラソン大会、愛媛マラソン開催日でした。
愛媛マラソンコースと重なるところがあるため、道路が空く頃を見計らってスタート。

私が参加するのは三回目。

今日は、二人一組で走るコースを一回ウォームアップトライアル、二回目は、タイムトライアル。

ファイル 1217-1.jpg
一人で走るより、二人で走るほうが、楽しいし、ライバル心が出たりして、抜きつ抜かれつ、良い練習になります。

私も走りました。ちんたら走るウォームアップランではなくて、今日はタイムトライアルのランの伴走。
立場上、途中歩く訳にもいかず、(汗)

今日はこのくらいで勘弁してやろう。(爆)

ファイル 1217-2.jpg
「走るのは苦手!」だと言う小学校三年生のもえこ。
補欠選手で走る予定じゃなかったんですが、急遽正選手となったもえこの初めてのラン。

ゼエゼエ息が上がるように走るもえこのラン。
途中、伴走する車から飛び降りて、もえこの応援ラン。
小学校四年生のあいことそらも、伴走する車から飛び降りて、もえこの応援ラン。
「頑張れ~~!」周りからの応援が飛びます。

ラスト50Mを最後の力を振り絞って、みんなでゴール。

「これが仲間!」「これがチームワーク!」なんだなと、ちょっと感動。

みんな、頑張ったね。

駅伝大会に向けて最後の練習を終えました。

2月11日(火)(建国記念の日)いよいよ本番、ベストを尽くそう!
 

日本拳法 今治拳友会

フジ・S&B杯ちびっ子健康マラソン

1月26日日曜日、伊予市、ウェルピア伊予で開催されたフジ・S&B杯 ちびっ子健康マラソン。
参加した子ども達の応援に行ってきました。

ファイル 1198-1.jpg
参加対象は、小学2~6年生の男女。
走る距離は、1・2年生 1.5km、3・4年生 2.0km、5・6年生 3.0km。

ファイル 1198-2.jpg
テレビ愛媛 ちびっ子メッセージ撮影中。
「今治拳友会!」「ファイト~~!」

採用?それとも没?(笑)

ファイル 1198-3.jpg
「頑張れ!」

走る子ども達は真剣、応援団の送るエールも真剣そのもの。

ファイル 1198-4.jpg
多い学年のエントリーは、200人~300人。表彰されるのは6位までの狭き門。

ファイル 1198-5.jpg
結果はともあれ、みんな、よ~~頑張った。
 


 
日本拳法 今治拳友会

ランナー2

2月11日(火)(建国記念の日)松山市で、第9回愛媛県スポーツ交流駅伝大会In北条大会が開催されます。
日本拳法今治スポーツ少年団として、初参戦することが決まっています。
大会に向けて、子ども達の自主練習。

ファイル 1193-1.jpg
1月19日日曜日、先週に引き続き自主練習に私も参加し、子ども達と一緒にコースを走りました。

ファイル 1193-2.jpg
全員で8キロ一緒に走りました。

先週走った時よりは、足が軽い気がしました。(笑)

ファイル 1193-3.jpg
その後、は二人一組で走るコースを競争して、タイムトライアル。

ファイル 1193-4.jpg
みんな、よく頑張りました。
 


 
日本拳法 今治拳友会

ランナー

2月11日(火)(建国記念の日)松山市で、第9回愛媛県スポーツ交流駅伝大会In北条大会が開催されます。
日本拳法今治スポーツ少年団として、初参戦することが決まっています。
大会に向けて、先週(日)から、始まった子ども達の自主練習。

ファイル 1187-1.jpg
1月12日日曜日、その自主練習に私も初参加し、子ども達と一緒にコースを走りました。

ファイル 1187-2.jpg
全員で8キロ一緒に走って、

ファイル 1187-3.jpg
後は、走るコースを一人ずつタイムトライアル。

ファイル 1187-4.jpg
学校を卒業して以来の久しぶりのラン、走るのは苦手なんですが、なんとか完走。(笑)
 


 
日本拳法 今治拳友会