calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

コタロー指導員 in 日本拳法岡山県大会2011

第12回日本拳法岡山県総合選手権大会
(中国・四国地区交流推進大会)

コタロー指導員は、幼稚園組の年中さん。
子ども達の「頑張れ!コタロー!」の熱い声援が飛んでいます。

頭をショートモヒカンにして気合いを入れて今日の大会に望んだコタロー指導員。
その結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

ファイル 631-1.jpg
元気な気合いで「えいや~!」
決勝戦では、見事な胴蹴り一本!コタロー指導員は見事な優勝。

3戦して全勝、無失点。見事な優勝です。
コタロー指導員は、メチャ気合いが入っていました。


コタロー指導員 in 日本拳法岡山県大会2011

ファイル 631-2.jpeg
泣き虫のコタロー指導員。
泣きながらでも、頑張ってきたもんね。
挫けずに頑張った結果が、目に見える形となって表れました。

ファイル 631-3.jpg
「イケてるよ。コタロー!」(笑)

日本拳法 今治拳友会

日本拳法岡山県大会1

10月23日(日)、天気は快晴。
大会前日は、中京大学同窓会中四国支部長会に出席する為に高知県へ、高知県支部懇親会に出席し日付が変わる前に今治にとんぼ帰りでした。

みんなの想いを背負い桃太郎の里、岡山県へ。いざ、岡山大会へ、いざ鬼ヶ島へ!

しまなみ海道を走り、途中、休憩を挟み所要時間2時間半。
岡山県の岡山商科大学体育館にやってきました。

岡山県連盟発足35周年、岡山商科大学日本拳法部も30周年を迎えました。

開会式終了後は、【幼年の部】からスタートです。
今治拳友会からは、まずはコタロー指導員が登場!

ファイル 628-1.jpg
コタロー指導員は、幼稚園組の年中さん。
子ども達の「頑張れ!コタロー!」の熱い声援が飛んでいます。

頭をショートモヒカンにして気合いを入れて今日の大会に望んだコタロー指導員。
その結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

ファイル 628-2.jpg
元気な気合いで「えいや~!」
決勝戦では、見事な胴蹴り一本!コタロー指導員は見事な優勝。

3戦して全勝、無失点。見事な初優勝。
コタロー指導員は、メチャ気合いが入っていました。

「イケてるよ。コタロー!」(笑)

挫けずに頑張った結果が、目に見える形となって表れました。

【小学二年生の部】

ファイル 628-3.jpg
やる菌トリオのモモ。

ファイル 628-4.jpg
R香。

ファイル 628-5.jpg
N子、ベスト8。

(日本拳法岡山県大会2)→

日本拳法岡山県大会2

←(日本拳法岡山県大会1)

ファイル 629-1.jpg
G輝、ベスト8。

【小学四年生の部】

ファイル 629-2.jpg
小学四年生トリオのK人。

ファイル 629-3.jpg
K大は、初戦を勝ち進み二回戦は、愛媛県大会の決勝戦の再現でした。
シーソーゲームのようなはらはらするゲームを展開。
K大は、健闘虚しく敗戦したものベスト8。内容が良かった。

ファイル 629-4.jpg
Y飛は、準決勝まで進み三位決定戦では惜しくも敗退しましたが、見事な敢闘賞。
小学四年生トリオの中で、拳法歴が浅いY飛ですが、少年の部の終了後も、一般の部の稽古に参加していましたが、岡山県大会では、日頃の頑張りが目に見える形となって表れて初入賞。
父ちゃんは、この大会にエントリーしていましたが、先般の愛媛県大会での怪我が完治せず欠場でした。
次は、父ちゃんの番だね。

(日本拳法岡山県大会3)→

日本拳法岡山県大会3

←(日本拳法岡山県大会2)

【一般女子の部】
コタロー母ちゃん、大学生相手に奮闘し初戦突破、入賞こそならなかったものの、コタロー指導員の頑張りに、母ちゃんの意地を見せてくれました。
補足)恥ずかしがり屋のコタロー母ちゃん、本人の意志を尊重し、写真は省略。<(_ _)>

【一般段外の部】

ファイル 630-1.jpg
今治拳友会きっての超イケメン(←補足、自称)の主将なおちゃんの登場。
何故か、空を飛んでる自称イケメンことなおちゃん。(笑)

「心折れずに、頑張ろうぜ!」

【一般有段の部】

ファイル 630-2.jpg
一般の部の優勝者は、全国大会の出場権を得ることが出来ます。

「館長!頑張れ!」と子ども達の応援の声が…。
子ども達の大きな応援は力にもなりますが、プレッシャーも感じます。

二回戦から、岡山商科大学の渋谷二段との対決。

大会を目で見て、肌で感じて、
現役ばりばりの選手と試合できる事は、指導者としても貴重な機会です。

「心折れずに、頑張ろうぜ!」
「目指せ!生涯現役!」「オヤジは、永遠に不滅です。」(笑)

決勝戦は予定通り、
後山真太朗四段と佐藤智之四段との明治大学OB同士の対決。
結果、四国チャンプの佐藤智之四段を破り、後山真太朗四段が二連覇しました。

中四国の日本拳法のレベルを引き上げ、中四国の日本拳法が盛り上がる事を期待します。

ファイル 630-3.jpg
G輝馬にまたがって、コタロー指導員の「お馬さん、パカパカ」
コタロー指導員は、腕白な幼稚園組の年中さんです。(笑)

ファイル 630-4.jpg
閉会式終了後は、みんなで記念撮影。

結果はともあれ、みんな良く健闘しました。
次に繋がるものが見つけれたと思います。

日本拳法岡山県連盟を始め関係各位の皆様お世話になりました。
有り難うございました。<(_ _)>

「終わりは、次の始まり!」
11月20日は徳島大会、次の目標にに向かって頑張りましょう。

第12回日本拳法岡山県総合選手権大会
(中国・四国地区交流推進大会)
日時:平成23年10月23日(月)午前10時開会
場所:岡山商科大学体育館 岡山市北区津島2-10-1
主催:日本拳法岡山県連盟

日本拳法 今治拳友会

特別レッスン

10月21日金曜日、岡山大会の前々日のサンアビ道場。
大会当日の朝は早いので、土曜日の稽古はお休みにしました。

大会に備えて、出来ることはやりたい、少しでも身体を動かしたい、
そんな要望にお答えして、試合に出る組の為に、特別レッスンです。

ファイル 627-1.jpg
この日が、今治拳友会の新しい団旗のお披露目です。
何とか岡山大会に間に合いました。

ファイル 627-2.jpg
基本稽古開始。

ファイル 627-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 627-4.jpg
防具練習の後は、試合形式の勝負練習。

ファイル 627-5.jpg
稽古の締めは、小学校四年生のY飛の号令で、気合いの十本突き。

稽古終了後、みんなで円陣を組んで、気合いを入れました。

いよいよ、岡山県大会です。
日頃の鍛錬の成果を十分に発揮できるように、選手諸君の健闘を祈ります。

追記
岡山大会前日の土曜日は、高知県で開催される中京大学同窓会中四国支部長会に行きます。
支部長会議の後は、高知県支部懇親会に出席、日付が変わるまでには今治に帰って来る予定です。
みんな、大会当日には、元気な顔を見せてね。

日本拳法 今治拳友会

今治拳友会団旗

旗の世界史上確認されている最古のものは、紀元前3000年以上も前の古代エジプト時代のもの。
11世紀末~13世紀の十字軍の時代に初めて、布にさまざまな模様やシンボルが施された旗が広く作られるようになった。
日本の旗の起源は「魏志倭人伝」によると、3世紀「魏の国より耶馬台国の地位保証の印に、卑弥呼のために贈った戦う為の旗」と記されている。

ファイル 626-1.jpg
ファイティングポーズで、格好良く決めて「はい、ポーズ!」

ファイル 626-2.jpg
腕を組んで、顎は軽く引き、前の肩を少し落とし、睨みをきかし、中京大学体育会日本拳法部風。(笑)
渋く決めて、「はい、ポーズ!」

ファイル 626-3.jpg
平行立ち、拳を軽く握り、武道家風で、格好良く決めて「はい、ポーズ!」

今治拳友会の新しい新しい団旗です。

日本拳法 今治拳友会

今治拳友会ステッカー

ファイル 625-1.jpg
可愛い空色のランドセル。

ファイル 625-2.jpg
これは、小学校二年生のモモのランドセル。
お洒落に可愛く決めて、「はい、ポーズ!」

ファイル 625-3.jpg
幼稚園組年中さんのコタロー指導員の通園バック。
格好良く決めて、「はい、ポーズ!」

ファイル 625-4.jpg
小学校四年生のK大、三人揃って、「はい、ポーズ!」

「格好いいよ!」

ランドセルに貼るのは、交通安全・防犯効力UP!犯罪抑止につながります。

なうい「今治拳友会ステッカー」をランドセルに貼って、学校に行くのが流行りになりそうです。(笑)

今治拳友会の新しいUV加工ステッカーが、完成です。

日本拳法 今治拳友会

むんむん

10月20日木曜日、サンアビ道場の稽古。
小学校二年生男子一名、親子で体験稽古に元気に参戦。

少年の部基本稽古。

ファイル 624-1.jpg
平行立ち、波動突き。

ファイル 624-2.jpg
中段の構え、直突き。
子ども達の元気に負けないように、気合い十分の闘ちゃんず。(笑)

ファイル 624-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 624-4.jpg
防具練習の後は、二コートに分かれての試合形式の勝負練習。
こちらは、小学校低学年のコート、小学生二年生のそらとあいこの対決。
二人ともまだ試合に出ない組ですが、試合に出れるようになりたいといつも頑張っているこの二人。

ファイル 624-5.jpg
こちらは、小学校中学年以上のコート、小学校四年生のY飛とK人の対決。
上級生らしい、迫力のある勝負練習を展開。(笑)

夜になると、寒さが肌身に凍みるようになってきましたが、サンアビ道場の窓は全開、
子ども達の熱い熱気でむんむんでした。(笑)

岡山県大会に向けて、体調管理、怪我などに気をつけて、元気一杯に頑張って行きましょう。

追記
10月22日土曜日の稽古はお休みします。
代わりに10月21日金曜日にサンアビ道場で大会前の特別稽古を行います。
日本拳法 今治拳友会

始めと礼

「武」は、「礼に始まり、礼に終わる。」


始めと礼

礼法とは、

人類は、古来、和によって栄え、和を失って衰亡する。
礼は、人を尊ぶ心であり、和を求めての節度である。
その心を形したものが、即ち、「礼法」

日本拳法では、「座礼」「立礼」「蹲踞の礼」の三法が行われる。

「武」は、「礼」によって初めて 「道」となる。

日本拳法 今治拳友会

気を付け!

10月18日火曜日、今治道場の稽古。
出張が続いていたので、私は一週間ぶりの稽古参戦です。

始礼の後「全員整列~!」の号令と共に、駆け足で等間隔に整列。

ファイル 622-1.jpg
「気を付け!」
両足をピシッとそろえ、両手は太股にピタッとつけ、指の先までピシッと伸ばす。
「気を付け!」の直立不動の姿勢です。
始める前の心構えと緊張感が大切です。

ファイル 622-2.jpg
少年部の基本稽古。

ファイル 622-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 622-4.jpg
「選手入場!」
コートに入るときは、コートのラインに足を揃えて一礼。

ファイル 622-5.jpg
防具練習の後は、二コートに分かれての試合形式の勝負練習。

小学校二年生のモモは、お熱が出て一週間、学校も稽古もお休みしていましたが、
本日より学校に復学、稽古にも元気な顔を見せてくれました。
子どもは、元気は一番です。(笑)

先般の愛媛県大会で脱臼して、お医者さんから練習禁止令が発令され治療中の身にもかかわらず、
稽古が気になって、元気な顔をみせてくれたショウちゃん。
身体を動かしたい気持ちを抑えて、ここはぐっと「我慢!」の今日は見学組のショウちゃん。
「どうせやるなら目指すは黒帯!怪我を早く治して頑張りたい。」とショウちゃんの決意は熱い。(笑)
早く怪我を治して、元気復活して下さいね。

岡山県大会に向けて、体調管理、怪我などに気をつけて、元気一杯に頑張って行きましょう。

追記
今週の予定
10月20日木曜日、サンアビ道場。
10月22日土曜日の稽古はお休みします。
代わりに10月21日金曜日にサンアビ道場で大会前の特別稽古を行います。

日本拳法 今治拳友会