calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

気合い入れて、行こうぜ!

6月18日(火曜日)今治西道場。

ファイル 1027-1.jpg
中段に構えて~
気合い入れて、行こうぜ!

暑くなってきたので、熱中症の予防の観点から、早め早めの小休止で、水分補給。
「礼ができなかったり、声が出ていなかたりしたら、小休止取り消し。」「1分、小休止!押忍!」

ファイル 1027-2.jpg
扇風機全開です。
お茶を飲んだら「集合~!」みんな、ダッシュ!(笑)

ファイル 1027-3.jpg
昇段級審査の受験課題、基本一本。
しっかり受けて、しっかり返す。「えい!」「やぁ!」

ファイル 1027-4.jpg
少年部稽古の締めは、小学校四年生のりんかの号令で気合いの十本突き!

学校も、拳法も、気合い入れて、行こうぜ!
 


 
日本拳法 今治拳友会

やっぱり!(笑)

6月15日(土曜日)今治西道場。
今日は朝から雨、雨上がりの日の暮れた土曜日の夜は、昇段級審査一週間前のお稽古です。

ファイル 1026-1.jpg
基本稽古。

ファイル 1026-2.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 1026-3.jpg
小学校一年、二年男子、四年女子各一名の見学体験組が元気に参戦。

ファイル 1026-4.jpg
防具練習の後は、見学体験組の子も含めて、久しぶりの試合形式の紅白戦を行いました。

見学体験組の子の、今日の感想はと言うと、「面白かった!」だそうです。やっぱり!(笑)

ファイル 1026-5.jpg
少年部稽古の締めは、小学校四年生のあいこの号令で、気合いの十本突き。

少年部の稽古を締めても、一般部に混じって自主練習組の子ども達が多数でした。
みんな、審査に向けて必死です。(笑)

予告!来週の土曜日のお稽古は、まいたうん今治新聞社の取材があります。
その翌日は、昇段級審査があります。

みんな、審査に向けて、気合を入れて頑張ろう!
 


 
日本拳法 今治拳友会

暑さなんか、気合で吹き飛ばそう!

6月14日(金曜日)松山市立余土中学校武道場。
松山支部の指導日でした。

ファイル 1025-1.jpg
今治も暑いが、松山も暑い。
暑さなんか、気合で吹き飛ばそう!

ファイル 1025-2.jpg
基本稽古。

ファイル 1025-3.jpg
二人一組になって、基本一本。
今治 vs 松山。どっちも負けるな!

ファイル 1025-4.jpg
基本稽古の後は、防具練習。
小学校六年生のあおいは、マイグローブデビュー!
あおいは、本日のMVP!
安くはないグローブを買ってもらったからには、これからも気合い入れて頑張らなくちゃ。ねぇ、あおい!(笑)

ファイル 1025-5.jpg
走り回るご機嫌のとわ。たのちいね(笑)

帰りはラーメン屋巡りで、おが多の醤油ラーメン。
まいうー!(ゝω・)

参加された皆様、お疲れ様でした。
 


 
日本拳法 今治拳友会

ミサンガ

6月13日(木曜日)今治西道場。
今年初の猛暑日、台風ウロウロ暑い朝、日中はさらに暑さ厳しく、日が暮れてもまだ暑い。
武道場は昼間の熱気がこもって蒸し風呂状態。稽古を始める前から、汗がたらたら。

ファイル 1024-1.jpg
基本稽古。

ファイル 1024-2.jpg
子どもに習い事をさせることを考え始める時期なんでしょうか。
見学、体験の小学校二年生の男のが一名。

ファイル 1024-3.jpg
終礼の前に、形。

ファイル 1024-4.jpg
するほうも、見るほうも真剣です。
受かるも、受からないも、自分自身のやる気次第!(笑)

ファイル 1024-5.jpg
稽古の締めは、コタロー指導員の号令で気合いの十本突き。

稽古終了後、「館長にプレゼント!」と中学三年生のあいりからもらったのは、ハンドメイドのミサンガ。
手首や足首に巻き続けて、自然にミサンガが切れたら願い事が叶うと言われるミサンガ。

生まれて初めて、ミサンガを足に巻き付けてもらいました。

オヤジ、ミサンガデビュー!(笑)
 


 
日本拳法 今治拳友会

正中線

6月11日(火曜日)今治西道場。

ファイル 1023-1.jpg
畳と畳の線の上に立つ。

ファイル 1023-2.jpg
体の中心である正中線、正中線を意識して動くことはとても大切です。
日本拳法の極意の一つ、最短コースを、最速で突くべし!

ファイル 1023-3.jpg
昇級審査の受験課題の二人一組になって基本一本。

ファイル 1023-4.jpg
しっかり受けて、しっかり返す。

ファイル 1023-5.jpg
稽古の締めは、小学校四年生ののりこの号令で、気合いの十本突き。

学校も、拳法も、気合いを入れて、頑張って行きましょう。
 
追記
子どもに習い事をさせることを考え始める時期なんでしょうか。
見学、体験のお問い合わせがぼちぼち。

見学は、いつでも自由にできます。
事前に連絡を頂くと、体験用の防具を準備できます。

子どもだけ(中学生以下)での見学、体験はご遠慮下さい。
必ず保護者の付き添いが必要です。 (入会後は、保護者の付き添いの必要はありません。)
 


 
日本拳法 今治拳友会

今宵の夜

6月8日(土曜日)今治西道場。
今治拳友会の立ち上げの頃は、稽古は週一回、それから週二回、現在週三回。

ファイル 1022-1.jpg
今週は、松山支部指導日があって、週四回の日本拳法。
めっきり、夜の市内巡回パトロールにいけなくなった今日この頃です。(汗)

ファイル 1022-2.jpg
元気な子ども達の姿から、元気をいっぱい貰えます、その価値は十二分にあります。(笑)

ファイル 1022-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。
今日のお稽古も、気合いだ~。

ファイル 1022-4.jpg
防具練習の後は、昇級審査に向けての、形の復習。
形、形、形。気合を入れて、かっこよく決めようぜ!

ファイル 1022-5.jpg
本日のお稽古は、これにて終了!
 


 
日本拳法 今治拳友会

松山市日本拳法連盟、始動!

6月7日(金曜日)松山市立余土中学校武道場。
さあ、行くか。急遽行くことに決めた松山支部の指導。

ファイル 1021-1.jpg
愛媛の日本拳法の発祥地は、松山。
やりたい時にするというゆる~いサークル的な活動から始まり、火がついたり、消えたりの繰り返し。
火が燃え上がりかけたのに、火をつけた人は、どっかにいっちゃったみたいな松山の日本拳法です。

「ここで、一回リセット!」

「喝」

日本拳法が好き、日本拳法がやりたい、そんな人達が集まって、
松山市日本拳法連盟 略称「松山拳連」として、愛媛県日本拳法連盟の枠組みで、一緒に活動して行くことになりました。

松山市日本拳法連盟、始動!

ファイル 1021-2.jpg
普段は、保護者の皆さんの自主運営、自主練習の道場です。
一ヵ月半ぶりの松山支部の指導です。

ファイル 1021-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 1021-4.jpg
防具練習の後も形。

昇級審査に向けて、頑張って行きましょう。

ファイル 1021-5.jpg
「なんじゃこりゃー」松田優作???のコタロー指導員。(笑)
 

追記
練習(松山支部) ※指導日
●6月14日(金)
【松山市立余土中学校】松山市余戸東4丁目1-9
※予定が変更になる場合があります。今治拳友会HP活動スケジュールをご覧下さい。
 


 
日本拳法 今治拳友会

(。ヘ°) ホエ?

6月6日(木曜日)今治西道場。

ファイル 1020-1.jpg
基本稽古は形を中心に。

ファイル 1020-2.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 1020-3.jpg
人数が半端になったときは、一人でシャドー又は、壁に打ち込みの練習をやります。

ファイル 1020-4.jpg
基本稽古の後は、防具練習。防具練習の後も形。
昇級審査に向けて、頑張って行きましょう。

ファイル 1020-5.jpg
癒しシリーズ、本日のワンショットはこれ!
「お兄ちゃん、頑張れ!」「お姉ちゃん、頑張れ!」
道場の片隅で、応援!(。ヘ°) ホエ?
 


 
日本拳法 今治拳友会

大渋滞大混雑

6月4日(火曜日)今治西道場。
ちょっと動くと汗をばんばんかく季節になってきました。

ファイル 1019-1.jpg
基本稽古。

ファイル 1019-2.gif
一汗かいたあとのお茶は、とても美味しいです。
道場の片隅で、美味しそうに、お茶を飲む二人!

ファイル 1019-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 1019-4.jpg
気合いじゃ~~。

ファイル 1019-5.jpg
月初めと言えば、皆勤賞のご褒美。
小さい順に名前を読み上げ、好きなお菓子を選ぶことができます。

お菓子を袋に入れたり、出したり。
「どれにしようかな」なんて、悩んでいる暇はない。(笑)
お菓子の塔付近は見ての通りの大渋滞大混雑。(爆)

昇段級審査は、6月23日(日曜日)にあります。
昇段級審査に向かって、気合いを入れて、頑張って行きましょう。
 


 
日本拳法 今治拳友会

日本拳法社会人大会

6月2日(日)、天気は曇り。
第44回全日本拳法社会人個人選手権大会
今治拳友会は、2010年9月日本拳法社会人連盟に加盟し、今年で三回目の挑戦です。

朝5時に集合、しまなみ海道を渡って、日本拳法の発祥の地大阪へ、日帰り遠征でした。
今治拳友会からは8名の戦士が参戦。

ファイル 1018-1.jpg
日本拳法発祥の地「大阪」で、日本経済・社会・文化を支え、世界で活躍する社会人を対象に開催される、伝統ある大会であり、日本拳法の伝統(心の武道:人間形成と技量)を広めるべく、東は北海道より西は九州まで参加している全国大会です。

社会人大会の部門は、【段外の部】、【初段の部】、【二段の部】、【三段の部】、【高段の部】(四段以上)、【壮年の部】(40歳以上)、【女子の部】

ファイル 1018-2.jpg
【段外の部】
鼻血を出しながらも、試合完遂、松岡 健太 ベスト16
四国大会の時よりも成長を感じさせた、未完の大器、星中 佑太 ベスト8

ファイル 1018-3.jpg
【初段の部】
かつパパは、痛み止めを飲んで出場、ベスト16
体操のお兄さんこと、ひろ兄さん ベスト8

余談ですが、60才で日本拳法を始め、黒帯初段、72才にて、大会出場するものの、未だ勝ち星無し。
「男は生涯現役!」現役に拘る男の執念、凄い人に出会いました。
私も負けてられませんね。(笑)

ファイル 1018-4.jpg
【女子の部】はリーグ戦。
コタロー母ちゃんの対戦する相手は、
全日本女子チャンプの赤井選手、高校女子チャンプの七里選手、白虎会の大橋選手、
大会パンフレットで、対戦相手を見て、コタロー母ちゃんの顔が青ざめた。相手に不足無し。(笑)

トップレベルの選手と試合出来るチャンスは中々無いし、良い試合経験になったんじゃないでしょうか。
コタロー母ちゃん、頑張りました。
三位入賞おめでとう。

ファイル 1018-5.jpg
日本拳法全国社会人連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

「終わりは、次の始まり!」

次の目標に向けて、頑張りましょう。(^_^)v

第44回全日本拳法社会人個人選手権大会
日時:2013(平成25)年6月2日(日)
会場:枚方市立渚市民体育館
大阪府枚方市渚西3-26-10
主催:日本拳法全国社会人連盟
 


 
日本拳法 今治拳友会