calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

2016白虎会優勝大会

12月18日(日曜日)第22回白虎会優勝大会
年末の忙しい時期の日本拳法発祥の地の大阪への大会遠征。
今治拳友会からは少年部9名、一般4名、併せて参加しました。
少年部4名は、初めての大阪遠征。

参加団体74団体合計754名、大会史上二番目に参加者が多い大会だそうです

今治拳友会は七回目の参戦です。

ファイル 1905-1.jpg
全国レベルの選手多数参加、全国大会は出場権を獲得しないと出場できませんが、やる気さえあれば大会に参加できます。
この大会の審判のお手伝いをさせて頂きました。

ファイル 1905-2.jpg
10コート、少年から一般まで一斉に試合が始まります。
小学生部門は、リーグ戦方式なので、試合経験が積めるのが魅力の大会です。
リーグ戦は二審制、トーナメントは三審制。

学年が上がるに連れて、レベルも高く、選手層も厚くなります。
【小学校4年生男子】の参加者は54名エントリー、16リーグ。
予選リーグ1位で、決勝トーナメントに進む事ができます。

今治拳友会少年部は、9名中、7名が決勝トーナメントに進みました。

ファイル 1905-3.jpg
いよいよ決勝戦。
今治拳友会からは、三名決勝進出。

決勝戦は、本人のコメントと一緒に選手を紹介。

【小学校4年生男子】
「応援してくれた人と、教えてくれた人に感謝の気持ちを持って優勝します!」
今治拳友会所属 田村 虎太郎 選手

【小学校低学年女子】
「優勝して、ゲームソフトを買って貰うぞ!」
今治拳友会 所属 中川 はるか 選手

【小学校中学年女子】
「優勝して、これからもずっと連覇していきます!」
今治拳友会所属 井手 虹花 選手

(大会結果)
【小学校4年生男子】(優勝) 田村 虎太郎
【小学校低学年女子】(優勝) 中川 はるか (小2)
【小学校中学年女子】(優勝) 井手 虹花 (小3)

【小学校4年生男子】54人エントリー
・水本 康太 (予選リーグ1位、決勝トーナメント進出)
・中川 英明 (予選リーグ1位、決勝トーナメント進出 ベスト8)
・高橋 慎之介 (予選リーグ1位、決勝トーナメント進出)
【小学校高学年女子】
・井出 七星 (小5) (予選リーグ1位、決勝トーナメント進出 ベスト8)

【一般段外の部】122人エントリー
小鴉 一之 (ベスト32)
川井 勝成 (ベスト16)

【初段の部】57人エントリー
石井 重安 (ベスト8)
 

ファイル 1905-4.jpg
優勝者には、頭に付ける葉のわっか「月桂樹の冠 」「勝利」と「栄光」のシンボルが授けらます。
それと副賞のジュース一箱。コタローのジュースはみんなにお裾分け。

ファイル 1905-5.jpg
決勝戦では今治拳友会全員で応援することができましたが、閉会式が終わったのは18時前、帰りが最終便のバス組の時間に間に合わなくなるので、参加者全員で集合写真を撮ることが出来ませんでした。

白虎会優勝大会関係者の皆様お世話になりました。有り難うございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

拳法は個人競技ですが、練習相手がいなければ練習が出来ない。支えてくれるお父さん、お母さんがいなければ、練習出来ない、試合に出れない。

一緒に練習してくれる仲間、支えてくれる人、応援してくれる人に感謝の気持ちを忘れてはいけません

「終わりは、次の始まり!」
「勝っても奢らず、負けても挫けず!」の精神で、
大切なのはこれから、
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法白虎会優勝大会決勝戦 by 今治拳友会

第22回日本拳法白虎会優勝大会

ファイル 1904-1.jpg
いよいよ白虎会優勝大会クライマックス、ファイナルステージ決勝戦。

ファイル 1904-2.jpg
「応援してくれた人と、教えてくれた人に感謝の気持ちを持って優勝します!」
今治拳友会所属 田村 虎太郎 選手


2016日本拳法白虎会優勝大会決勝戦(小学4年男子) by 今治拳友会
▽小学校4年男子
赤 (1) 田村 虎太郎 (今治拳友会)
白 (2) 真田 亘太朗 (大阪・真武館)
 
ファイル 1904-3.jpg
「優勝して、ゲームソフトを買って貰うぞ!」
今治拳友会 所属 中川 はるか 選手


2016日本拳法白虎会優勝大会決勝戦(小学校低学年女子) by 今治拳友会
赤 (1) 中川 はるか (今治拳友会) (小2)
白 (2) 大西 璃夢 (和歌山・湯浅支部)

ファイル 1904-4.jpg
「優勝して、これからもずっと連覇していきます!」
今治拳友会所属 井手 虹花 選手


2016日本拳法白虎会優勝大会決勝戦(小学校中学年女子) by 今治拳友会
▽小学校中学年女子
白 (1) 井手 虹花 (今治拳友会) (小3)
赤 (2) 川合 唯津子 (大阪・三密会)

ファイル 1904-5.jpg
応援して頂いた皆様ありがとうございました。
 

第22回日本拳法白虎会優勝大会
日時:2016(平成28)年12月18日(日)
会場:パナソニックアリーナ(前松下電器産業体育館)
枚方市菊ヶ丘南町2番
主催:白虎会

参加団体74団体合計754名
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法岡山県大会

11月19日土曜日。
しまなみ海道を通って、山口県へ。車で約270km、所要時間約三時間半の道のり。
11月第三土曜日と言えば、中京大学同窓会中国四国地区支部長会議。

ファイル 1889-1.jpg
一昨年、昨年は代理出席でしたが、来年はえひめ国体、国体開催県では毎年中京大学全国同窓会を開催します。三年ぶりに、中国四国地区支部長会議、その後山口県支部同窓会に出席。

11月20日日曜日。
四時過ぎに山口県を出発、桃太郎の里、岡山、山陽自動車道を通って、いざ岡山へ。車で約270km、所要時間約三時間半。
一昨年も、去年も、朝から雨でしたが、今年は雨上がりの曇り。

今治市立日高小学校組は、学校行事と重なり、一名を除き岡山県大会は参加できません。
今治拳友会少年部から、岡山県大会に挑戦する子ども達は6名、伊丹支部、岩国支部併せて合計14名。

ファイル 1889-2.jpg
全国大会のベスト4の3人が四国、激戦区部門小学4年の部。
試合前から、盛り上がる?小学4年生組。(笑)

▽小学3年生の部

ファイル 1889-3.jpg
虹花が入会したのは、去年の春。大会で初めて優勝したのは、去年の岡山県大会。

ファイル 1889-4.jpg
昨年は学校行事で参加できませんでしたが、今年も学校行事と重なってしまいましたが、学校にお願いして二年ぶりの岡山県大会参加の「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員。

大会に出たくても、学校行事で、参加出来なかった日高小学校組の子ども達の想いを背負って臨んだ本大会。

ファイル 1889-5.jpg
結果はともあれ、みんな頑張りました。
大会を終えた後は、素敵な笑顔で「はい!ポーズ!

本大会の参加者は220名余り、試合はトーナメント、参加者の半分が一回戦で負けます。
一つ勝つ、さらに優勝するってことは簡単な事ではありません。

初めて岡山県大会に挑戦するも、一回戦負け。
「悔しいから、次は勝てるように頑張っていく。」はるかとの約束です。

「勝っても奢らず、負けても挫けず!」の精神が大事です。

日本拳法岡山県連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>
 

今治拳友会の選手の成績は以下の通り。
▽幼年の部
(優凖勝) 平野 生真
▽小学1年生の部
(敢闘賞) 本城 彰人(岩国支部)
▽小学3年生の部
(優勝) 井手 虹花
▽小学4年生の部
(優勝) 田村 虎太郎

▽高校生男子の部
(三位) 岡田 郁輝 (岩国支部)
 
▽小学4年生の部
 (ベスト8) 中川 英明
 (ベスト8) 園畠 聡一朗 (岩国支部)

▽小学5年生の部
 (ベスト8) 亀田 蒼良 (岩国支部)

【一般段外】
 (ベスト16) 平野 航太
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法徳島大会2

←(2016日本拳法徳島大会1)
 

ファイル 1884-1.jpg
▽小学4年男子の部 決勝戦。
コタローとの合い言葉は「決勝戦で会おうぜ!」
康太、初めての決勝進出。初めて叶えた男と男の約束。

「笑顔で帰ろうぜ!」康太!

日頃の努力したことが、結果に出ないことも多いですが、

努力したことが結果につながる。

種をまいて、芽が出て、実を結ぶ。

ファイル 1884-2.jpg
▽小学5・6年女子の部 決勝戦。
四国を制する者が、全国を制す。
勝ち進んできたのはやっぱりこの二人。
決勝戦は、全国大会の決勝戦の再現、
七星の相手は、ライバル、全国チャンピオンの阿波道場の上原 葵選手。

ファイル 1884-3.jpg
表彰式

ファイル 1884-4.jpg
「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタローの徳島大会デビューは、幼稚園組の年長さんの頃。
コタローは、通算七回目の徳島大会、七連覇達成。

ファイル 1884-5.jpg
大会を終えた後は、今治拳友会のメンバーで「はい!ポーズ!」
 

日本拳法徳島県連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>
 

今治拳友会の選手の成績は以下の通り。
▽幼年の部
(三位) 平野 生真

▽小学3・4年女子の部
(優勝) 井手 虹花

▽小学4年男子の部
(優勝) 田村 虎太郎
(準優勝)水本 康太

▽小学5・6年女子の部
(準優勝) 井出 七星

▽中学1年女子の部
(準優勝) 田村 百萌

▽高校男子の部
(準優勝) 岡田 郁輝 (岩国支部)

▽一般の部(段外)
(準優勝) 川井 勝成 (伊丹支部)
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法徳島大会1

11月3日火曜日、文化の日。
天気は快晴、朝5時半に今治を出発、酢橘の里、徳島へレッツゴー!

ファイル 1883-1.jpg
会場に着いたら直ぐに着替えて、準備運動、ウォームアップして、防具練習。

ファイル 1883-2.jpg
開会式十分前、みんなで円陣を組んで気合いを入れます。
「今治拳友会!ファイトー!」「オー!」

ファイル 1883-3.jpg
開会式

ファイル 1883-4.jpg
▽小学3・4年女子の部 決勝戦。
虹花。

努力が結果となってあらわれる。

ファイル 1883-5.jpg
全国大会のベスト4の3人が四国、激戦区部門小学4年男子の部。

 

(2016日本拳法徳島大会2)→
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法愛媛県大会7

←(日本拳法愛媛県大会6)
 

ファイル 1870-1.jpg
この大会が高校生として最後の愛媛県大会で、
高校生男子と一般段外の部を制した、淳斗。

ファイル 1870-2.jpg
愛媛県大会での初優勝組。
いつもはクールフェイスのこの二人、おっ笑った(笑)

ファイル 1870-3.jpg
姉弟入賞組。すました顔と素敵な笑顔で「はい、ポーズ!」

ファイル 1870-4.jpg
素敵な笑顔で「はい、ポーズ!」

ファイル 1870-5.jpg
「良き友達は、良きライバル!」仲良し中学生女子組。

塾や部活動が何かと忙しい中学生になると、どんな習い事でも、辞める子が多いと思いますが、
拳法から離れても、応援に来てくれたり、手伝ってくれたり、元気そうな顔を見せてくれて、嬉しかったです。(笑)

審判員としてお手伝いして頂いた各道場の皆様、日頃の活動から、大会の準備、運営まで温かく支えて頂いた保護者の皆様、スタッフの皆様、関係各位の皆様、温かいご支援とご協力を頂き誠に有り難うございました。
 

今治拳友会の成績は、以下の通り。
(大会結果)
【個人】
【少年の部】
▽幼年
 (優勝) 平野 生真
▽小学生1年
 (三位) 本城 彰人
▽小学生2年
 (優勝) 中川 はるか
 (敢闘賞) 本城 遥人 (岩国支部)
▽小学生3年
 (優勝) 井手 虹花
▽小学生4年
 (優勝) 田村 虎太郎
 (三位) 水本 康太
▽小学生5年
 (準優勝) 井出 七星
▽小学生6年
 (優勝) 宮崎 萌子
▽中学生男子
 (優勝) 門田 佳大
▽中学生女子
 (三位) 田村 百萌
 (敢闘賞) 宮崎 愛子

【高校生男子】
 (優勝) 越智 淳斗
 (準優勝) 矢畑 克騎
 (三位) 山中 涼我 (岩国)

【壮年】
 (優勝) 矢畑 和哉
 (準優勝) 藤本 明男
 (敢闘賞) 矢野 寿樹

【一般段外】
 (準優勝) 越智 淳斗
 (三位) 藤本 明男

▽小学4年生
 (ベスト8) 中川 英明
 (ベスト8) 髙橋 慎之介
 

追記
愛媛県大会の打ち上げ会の参加者は、子どもと大人合わせて50名。
「今日のビールは、う、美味い。」(笑)
最高の仲間に、最高の打ち上げでした。
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法愛媛県大会6

←(日本拳法愛媛県大会5)
 

小中学生部門の決勝戦、幼年、小学校2,3.4.5.6年、中学生3年男子、エントリーした8部門中、7部門で決勝進出。高校生男子、一般段外、壮年。
14部門中9部門で今治拳友会が制覇。決勝進出できなかった1部門は三位入賞。

ファイル 1869-1.jpg
頑張った子ども達に表彰状を渡してあげることができるのは、実行委員長の特権です。

ファイル 1869-2.jpg
最後の締めの実行委員長挨拶。
人の前に出るのは苦手、話をするのも苦手です。

締めは、来年のえひめ国体に向けて、カウントダウンで

ファイル 1869-3.jpg
大きな音とともに銀テープが子ども達に降り注ぐエアーショット。

ファイル 1869-4.jpg
おかげさまをもちまして無事愛媛県大会を終える事ができました。近畿、中四国各県より参加して頂いた選手の皆様、有り難うございます。

ファイル 1869-5.jpg
愛顔(えがお)つなぐえひめ国体マスコットの「みきゃん」も終日参加して頂きました。
素敵な笑顔で「はい、ポーズ!」

みんなの頑張りと成長が嬉しい、頼もしいです。
 

(日本拳法愛媛県大会7)→
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法愛媛県大会4

←(日本拳法愛媛県大会3)
 

ファイル 1867-1.jpg
今治拳友会の切込み隊長「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員。(笑)

ファイル 1867-2.jpg
小学校五年生の部も、四国を制する者が、全国を制す。
男女混合で20名エントリーしたこの部門で、勝ち進んできたのはやっぱりこの二人。
愛媛県大会の決勝戦は、全国大会の決勝と同じ顔ぶれ、阿波道場の葵 vs 七つ星こと七星。

ファイル 1867-3.jpg
小学校六年生の部
決勝戦の延長戦の大会ルールは、無制限一本勝負。
延長戦10分を超える死闘をふらふらになりながらも、気力で戦い抜いた萌子。

ファイル 1867-4.jpg
中学生男子の部
拳法を始めたのは小学2年生、こんなに小さかったなのに、
大きくなったな、佳大。

ファイル 1867-5.jpg
中学生女子の部
惜しくも決勝には、進めませんでしたが、三位決定戦は、今治拳友会の同門対決、百萌 vs 愛子。
 

(日本拳法愛媛県大会5)→
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法愛媛県大会3

←(日本拳法愛媛県大会2)
 

今治拳友会には、一年生だけいません。

ファイル 1866-1.jpg
小学校二年生の部。
昨年の愛媛県大会が初めての大会で、初優勝したはるか。
今年の日本一を決める全国大会に初出場で初優勝したはるかですが、全国チャンピオンとして意地を見せてくれるか(笑)
決勝戦は、和歌山県日本拳法連盟御坊支部のれんたろう。

ファイル 1866-2.jpg
小学校三年生の部。
全国大会で三位、来年こそはリベンジ。
リベンジは、この愛媛県大会から始まる虹花。

ファイル 1866-3.jpg
四国を制する者が、全国を制す。今年の全国大会のベスト4は、三人が四国。
今治拳友会で、1番人数の多い学年、小学校四年生の部。
本大会が初めての大会、大会デビューで初勝利、慎之介。

ファイル 1866-4.jpg
泣き虫康太、今年の康太は何かが違う。
初戦、試合開始早々一本取られたものの、取り返す。

今治拳友会の合い言葉は、「先に取りに行け!」「取られたら取り返せ!」「最後まで諦めるな!」

ファイル 1866-5.jpg
コタローと「決勝で会おうぜ!」と約束したはずなのに、
三位決定戦でみせた男の意地、
負けても涙!勝っても涙!涙無くして何がある。感動の親子ご対面。
 

(日本拳法愛媛県大会4)→
 

日本拳法 今治拳友会

2016日本拳法愛媛県大会2

←(日本拳法愛媛県大会1)
 

ファイル 1865-1.jpg
開会式15分前、みんなで円陣を組んで、気合いを入れました。
「今治拳友会!ファイト!」「おー!」

何事も、まずは気合い、声を出す事から始めよう。

愛媛県大会は、試合に出る人も、試合に出ない人も、今治拳友会の全員参加事業として、今治拳友会の総力を挙げて取り組む大会です。
愛媛県大会は、「試合に出る人」、「応援する人」、「支える人」みんなが主役の大会です。

ファイル 1865-2.jpg
えひめ国体マスコットキャラクターのみきゃんもおうえんに駆けつけてくれました。(笑)

ファイル 1865-3.jpg
近畿、中四国各地から、8県参加17団体、総勢163名のご登録を頂きました。
今治拳友会から36名、岩国支部からは13名が参戦。

ファイル 1865-4.jpg
開会式、選手先生を務めたのは、小学四年生の康太と三年生の虹花。
日頃頑張っている子ども達に、晴れの舞台で選手宣誓をさせるのも、私のこだわりの一つです。

本大会より、団体戦をやめて、個人戦のみとしました。
個人戦は、幼年、小学生、中学生、高校生男子、一般女子、壮年(40才以上、二段以下)、一般段外、一般有段の部。
少年部門は、中学生を除いて男女混合としました。

ファイル 1865-5.jpg
Aコートは、小学校一年生の部、Bコートは、幼年の部から、スタート。
Bコート、幼稚園組の生真、昨年の愛媛県大会では初戦負けでしたが、二回目の大会で初勝利、勢いに乗って初優勝。
 

(日本拳法愛媛県大会3)→
 

日本拳法 今治拳友会