calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

強化練習(5月)2

←(強化練習(5月)1)
 

ファイル 1282-1.jpg
ご褒美の飴玉をめぐって、激しいバトルの連続、代表戦までもつれ込み、

ファイル 1282-2.jpg
絶頂、絶叫、応援合戦、最終ファイナルバトル、今治コロシアム。(笑)

ファイル 1282-3.jpg
ご褒美の飴玉の威力は、凄いです。(笑)

ファイル 1282-4.jpg
強化練習の締めは、少年部主将の小学校六年生のあーちゃんことあかねの気合いの十本突き。

ファイル 1282-5.jpg
強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
 
 

日本拳法 今治拳友会

強化練習(5月)1

5月6日(火曜日)こどもの日振替休日
四国大会に向けて、ゴールデンウィーク強化練習二日目。

ファイル 1281-1.jpg
防具練習を中心に、

ファイル 1281-2.jpg
乱稽古。

ファイル 1281-3.jpg
自衛隊の訓練で取り入れられている「壁組手」
後ろに下がれない、これ以上下がれない状況をつくって、限られたエリアで闘ういわゆる「背水の陣」

突きは重心を前に乗せながら打たないと強い突きが打てません。
試合では、相手に押されながら突きや蹴りを打ち返しても、一本にはなりません。
判定では、後ろにさがっている方が不利。

ファイル 1281-4.jpg
強化練習の締めは、紅白戦。
こどもの日にちなんで、勝ったチームには、ご褒美の飴玉付き。
ご褒美を見せると、子ども達の目の色が変わります。(笑)

ファイル 1281-5.jpg
紅白戦には、闘ちゃんずも参加しました。
 

(強化練習(5月)2)→
 

日本拳法 今治拳友会

強化練習(4月)

4月29日(火曜日)昭和の日
四国大会に向けて、新年度新学年初めての強化練習です。

ファイル 1277-1.jpg
始礼。

ファイル 1277-2.jpg
防具練習を中心に、

ファイル 1277-3.jpg

ファイル 1277-4.jpg
試合形式の勝負練習。

ファイル 1277-5.jpg
強化練習の締めは小学六年生の少年部主将のあーちゃんことあかねの号令で気合の十本突き。

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
 

日本拳法 今治拳友会

福山合同練成会

3月16日日曜日、天気は快晴。ばらのまち福山、広島拳法クラブ福山支部主催の第一回福山合同練成会に行ってきました。
参加道場は、総社道場、広島拳友会、岩国道場、広島大学、立命館大学、広島拳法クラブ福山、今治拳友会。

ファイル 1251-1.jpg
午前中は、少年の部と大人の部に分かれて練習。

ファイル 1251-2.jpg
午後から、二コートに分かれて練習試合。

ファイル 1251-3.jpg
あーちゃんこと少年部新主将あかねと岩国道場のこゆきとの対決。
この練成会で、お友達がまた一人増えました。
「良き友達は、良きライバル!」

愛媛にも遊びに来てね。

ファイル 1251-4.jpg
大人の部はトーナメント戦。
趣味は、日本拳法。特技は、友達を作る事。好きな言葉は、「努力は天才を超える」
今治拳友会少年部初代主将のかっちゃん、中学生最後の試合。
かっちゃんは、日本拳法部がある熊本県の高校に進学しますが、高校に行っても頑張れ。

ファイル 1251-5.jpg
閉会式。練習試合なので、表彰はありませんが、名前を読み上げ、みんなの拍手でその栄誉を讃えます。

インフルエンザの影響で、一人また一人と欠場者がでましたが、行けなかった子の分まで、みんな精一杯頑張りました。

広島拳法クラブ福山支部の皆様大変お世話になり、ありがとうございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>
 

日本拳法 今治拳友会

三密会・今治拳友会合同練習(出稽古)3

←(三密会・今治拳友会合同練習(出稽古)2)
 
ファイル 1232-1.jpg
勝ったら嬉しい。「笑顔!」

ファイル 1232-2.jpg
大阪のお友達ができました。(笑)

「良き友達は、良きライバル!」である彼等に負けないように、頑張ろう。

ファイル 1232-3.jpg
終わった後は、次々と三密会の子ども達が「有り難うございました。」と挨拶に来てくれ、三密会の子ども達は、挨拶ができてみんな礼儀正しい。

日本拳法は、格闘技でもありますが、武道としての拳法、「礼に始まり、礼に終わる!」これこそ武道の精神。

三密会の子ども達の礼儀正しさと「強さを求める道場ではなくて、子ども達が拳法が楽しいと思える道場にしたい。」という野村先生の言葉が印象に残りました。

子ども達は良い刺激を受けて、目に見えないお土産を一杯もって帰ってくれたんじゃないかなと思います。(笑)
 

(番外編)
大正区と言えば、大阪では沖縄の人が多いことで有名です。大正区は、大正初期以来沖縄県からの移住者が多く、区民の4分の1が同県出身者とその家族や子孫など所縁をもつ人とされているそうです。

三密会の野村先生に案内して頂いたのは、

ファイル 1232-4.jpg
大正区名物、沖縄風ホルモン。立ち食い屋台。

ファイル 1232-5.jpg
メニュー 4種類 ホルモン、レバー、アブラミ 各60円 ハラミ110円
鉄板で焼いてくれます。タレのにおいがたまりません。

串を片手に持てば、もう一つの片手はビールで決まり。沖縄と言えば、オリオンビール。
ホルモン串は子ども達にも大人気、「ん~~、美味い!」(笑)

朝七時に今治を出発、今治に帰れたのは日付が変わっていました。
ハードなスケジュールでしたが、行き帰りのバスの中は遠足気分(笑)

三密会の皆様に温かく迎えて頂き、とても楽しく充実した一日になりました。
三密会の皆様大変お世話になり、ありがとうございました。
参加された皆様、大変お疲れ様でした。
 

日本拳法 今治拳友会

三密会・今治拳友会合同練習(出稽古)2

←(三密会・今治拳友会合同練習(出稽古)1)
 

最後の締めは、三密会対今治拳友会の団体戦。
公式の団体戦は、学年別、各学年偏りがあれば、選手全員が試合に出れるというのは不可能です。

ファイル 1231-1.jpg
野村先生の粋な計らいで、今治拳友会の子ども達全員が参加できるように、
今治拳友会の子ども達の学年構成に合わせて、三密会のチームを編成して頂きました。

ファイル 1231-2.jpg
全国大会は、学年別男女別。
公式戦ではあり得ない、2013年小学校一年生の全国チャンピオン同士のドリームマッチ?(笑)

ファイル 1231-3.jpg
「ファイト~!」仲間を応援。

ファイル 1231-4.jpg
みんなの心を一つに、道場の名誉をかけて、戦う団体戦。 応援合戦で会場も選手も盛り上がります

ファイル 1231-5.jpg
負けて悔しい。「涙!」
 

(三密会・今治拳友会合同練習(出稽古)3)→
 

日本拳法 今治拳友会

三密会・今治拳友会合同練習(出稽古)1

2月22日土曜日、天気は快晴。三密会へ出稽古、大阪日帰り遠征。
日本拳法の発祥の地大阪へ、いざ大阪に向けて朝七時に出発進行。
久しぶりのバスに乗っての遠征です。子ども達はバスの中で遠足気分(笑)
向かったのは、大阪市大正区にある大阪市立北恩加島小学校。

三密会は、高野山大学日本拳法部OB会でもありますが、野村先生を先頭に青少年の健全育成、少年部の
指導にも力を注ぎ、全国大会等大きな大会の常連として多数の入賞者を輩出する強豪道場でもあります。

ファイル 1230-1.jpg
幼年から、小学生、中学生、三密会の少年部の参加者はざっと数えて50名余り、全員揃うと80名いるんだとか、体育館が狭く感じます。流石日本拳法発祥の地大阪、三密会。

ファイル 1230-2.jpg
「今治拳友会の皆様、遠いところからお越し頂き有難うございます。」
「精一杯練習を頑張りましょう!」

私達を温かく迎えてくれたは、小学校六年生による歓迎の挨拶。

ファイル 1230-3.jpg
移動稽古。

ファイル 1230-4.jpg
二人一組稽古。

ファイル 1230-5.jpg
ちょっと一息、小休止。(笑)
 

(三密会・今治拳友会合同練習(出稽古)2)→
 

日本拳法 今治拳友会

第10回昇段級審査2

←(第10回昇段級審査1)
 
ファイル 1206-1.jpg
形審査は、一人ずつの形の審査。

ファイル 1206-2.jpg
少年部防具審査。

ファイル 1206-3.jpg

ファイル 1206-4.jpg
一般部防具審査。

ファイル 1206-5.jpg
審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
何事も付け焼刃ではうまくいくわけがありません。

日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。
「継続は力なり」
昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

審査結果は、後日発表致します。
 
 


 
日本拳法 今治拳友会

第10回昇段級審査1

2月2日(日曜日)、昇段級審査の日。
玉川総合公園運動場 グリーンピア玉川 武道場。
審査は年二回、愛媛県での審査を始めて五年目、十回目の審査を迎えました。

ファイル 1205-1.jpg
審査前の全体稽古。

シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

ファイル 1205-2.jpg
まずは、初回審査、昇級審査デビュー組。
号令に合わせて、基本動作。

ファイル 1205-3.jpg
二回目の審査組。
色帯になってからの審査は、形の順番を覚えているだけではダメです。

ファイル 1205-4.jpg
気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。

ファイル 1205-5.jpg
 

(第10回昇段級審査2)→
 


 
日本拳法 今治拳友会

第4回寒稽古-今治拳友会冬の祭典-

1月1日(水曜日)元旦。
しまなみ海道は強風のため、50キロ速度規制が出てて、夜中から風がビュビュー吹いています。

今治拳友会の新年の幕開けは、寒稽古で始まります。
寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。

「自分の弱さに打ち勝つ!」
今治拳友会の寒稽古は、昨年に引き続き四回目です。

夜も明けてない6時に、防寒着を脱いで準備運動。

ファイル 1178-1.jpg
「一人で五人分の気合い!」がモットーの小学校一年生のコタロー指導員を先頭に、
団旗を掲げて、織田ヶ浜の海岸線をランニング開始。
「今治拳友会、ファイト~!」

周りが暗くてよく見えないので、子ども達が何かにつまいて、バタッと転んでしまうアクシデントが発生。泣くのかと思いきや、むくっと立ち上がりそのまま走り出す。

心が強くなったのか?暗い海岸に一人ほっとかれてしまうのが嫌?(笑)

ファイル 1178-2.jpg
黙想!

ファイル 1178-3.jpg
寒稽古開始。

ファイル 1178-4.jpg
入水寒稽古、締めは気合いの十本突き!

岡山瀬戸内道場の藤原さんと元気娘、総社道場から一家族、
中京大学体育会日本拳法部の可愛い後輩、兵庫より前日大晦日から今治入り、香川から岩嶋も寒稽古に参戦してくれました。

竹内、岩嶋の心意気が嬉しい、これこそ、中京魂や~、嬉しすぎるぜ(笑)

ファイル 1178-5.jpg
誰も脱落することなく、全員が完走。

皆の団結心を示せて、団結心を強める事ができた充実した寒稽古になったと思います。

愛媛新聞社に取材して頂きました。後日愛媛新聞に寒稽古の記事が掲載されます。

寒稽古が終わった後は、お約束の寒中水泳大会が始まります。
岡山瀬戸内道場の藤原さん、日本拳法部の岩嶋の初参加組は、寒い海に放り込まれ歓迎の洗礼を受けました。
「ようこそ、今治!」(笑)

寒稽古を支えて下さった保護者の皆様、後方支援部隊の皆様有難うございました。
お蔭様で、寒稽古無事終了しました。
参加された皆様お疲れ様でした。

2014年今治拳友会の新たなスタートです。
 


 
日本拳法 今治拳友会