calendar

« 2024.11 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

寒稽古

1月1日(日曜日)元旦。
愛媛県は気圧の谷が接近しているため、あいにく曇りでしたが、心配された雨はなんとか持ち堪えてくれました。

ファイル 684-1.jpg
今治拳友会の2012年の始まりは、寒稽古で幕を開けました。
寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。

「自分の弱さに打ち勝つ!」
今治拳友会の寒稽古は、昨年に引き続き二回目です。

05時50分に織田ヶ浜集合。
夜明けと供に、防寒着を脱いで準備開始。
団旗を掲げて、織田ヶ浜の海岸線をランニング。
「拳友会、ファイト~!」

五歳児コタロー指導員他幼稚園組、小学校低学年組は、皆に遅れながらも完走。

ファイル 684-2.jpg
中京大学日本拳法部の後輩、竹内が今治拳友会の寒稽古に参加してくれました。
竹内は、大阪より前日大晦日から今治入り、
竹内の男気が嬉しかったなぁ。(笑)

ファイル 684-3.jpg
入水寒稽古。

ファイル 684-4.jpg
初泳ぎ(笑)

ファイル 684-5.jpg
寒稽古終了後は、みんなで集合写真。

皆の団結心を示せて、団結心を強める事ができた充実した寒稽古になったと思います。

寒稽古を支えて下さった保護者の皆様、後方支援部隊の皆様有難うございました。
お蔭様で、寒稽古無事終了しました。
参加された皆様お疲れ様でした。

2012年今治拳友会の新たなスタートです。
 

日本拳法 今治拳友会

昇級審査1

12月23日金曜日、天皇誕生日、昇級審査の日。

今治市営体育館第二格技室。
昇級審査は年二回、愛媛県での昇級審査を始めて三年目、六回目の審査を迎えました。

ファイル 676-1.jpg
昇級審査前の全体稽古。

さて、昇級審査開始…。
審査員は私と東温松山拳友会のはむ指導員。
シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

ファイル 676-2.jpg
最初は、幼年、小学校一年生組からスタート。
号令に合わせて、基本動作。
昇級審査デビュー組は、緊張しながらもまずまずの昇級審査デビュー。

ファイル 676-3.jpg
小学校二年生と三年生組。

ファイル 676-4.jpg
二人一組になっての基本一本。

ファイル 676-5.jpg
形の審査。
今回から、形の審査は一人ずつの審査にしました。
小学校二年生のモモは、このクラスのMVP。

(昇級審査2)→

日本拳法 今治拳友会

昇級審査2

←(昇級審査1)
 
ファイル 677-1.jpg
小学校四年生のK大。
上級になるほど、審査基準が厳しくなります。
技の正確さ、 技のスピード、技のキレを審査します。

ファイル 677-2.jpg
高校生、一般。

ファイル 677-3.jpg
基本動作、基本一本、形審査の後は、防具審査。
防具審査は、時間をフルに使える本数勝負法を採用。

ファイル 677-4.jpg
審査の後は、全員整列。

審査の結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

名前を呼ばれた合格者は起立、皆の拍手で健闘を称えます。

コタロー指導員は、前回の昇級審査は涙を飲んで見送りでしたが、今回はリベンジ成功。
幼年、小学校一年生組のMVPを獲得。(笑)

全員合格させてあげたいと思うのが、親心。
受験級の基準に達していないのに、合格させるというわけにはいきません。
名前を呼ばれなかった子は、悔しくて涙目。
終礼後、名前を呼ばれなかった子に「リベンジ目指して頑張ろう!」って声をかけました。

後で、父ちゃんから「悔しい思いをしたくないから、頑張る。」って子どもが言ってくれたって報告を頂きました。
「心折れずに、頑張ろうぜ!」

まだまだ成長途上、奮起を信じ、もっと逞しく成長してくれることを願います。

たくさんの人に見られながらの審査は、とても緊張したと思います。
週に二回の稽古、二回よりは三回の稽古、それとは別に家に帰っての自主練習。
それぞれ、どれだけ努力しているかどうかは、見れば解ります。
審査に向けての努力のあとがうかがえました。
昇級審査の結果は、それなりに!

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。
「継続は力なり」
昇級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
 

日本拳法 今治拳友会

寒稽古 予告

いよいよ!12月突入! 今年も残り一月となりました。

北海道は小樽にある丈夫塾(ますらおじゅく・宮地政樹塾長)の白い胴着の塾生約50名が、20111月1日(金)11:00、高波が押し寄せる真冬の銭函の海上で寒稽古を行った際の映像です。
毎年、1月1日に、冷たい真冬の海に入り寒稽古を行っているそうです。


真冬の海で寒稽古 丈夫塾
真冬の海で寒稽古 丈夫塾 
(小樽ジャーナル http://otaru-journal.com)
(2010/01/01)

ファイル 659-1.jpeg

去年の大晦日の日、天気予報では、強い冬型の気圧配置となっており、全国的に非常に強い風が吹く、大荒れの天気になるおそれ。元旦の寒稽古を決行するか、順延するか迷いましたが、前日夜予定通り決行する事に決定し、寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的として、本年1月1日(土曜日)元旦、今治拳友会として初めての寒稽古を行いました。

同じ日に厳寒の北海道小樽で、丈夫塾の塾生皆さんは冷たい真冬の海に入り寒稽古を行っていました。
北海道の寒さに比べれば、愛媛に住む私達が「寒い!!さむーーーーい!」って言ってられませんね。

ファイル 659-2.jpeg
2012年新年のスタートにあたり、今治拳友会寒稽古を下記の通り、行いたいと思います。
詳細は決まり次第、ご案内致します。

寒稽古

■主 催: 今治拳友会

■日 時: 平成24(2012)年1月1日(日) 06:10~07:30

■場 所: 東村海岸公園(通称、織田が浜) 今治市富田新港2丁目

<地図>

日本拳法 今治拳友会

合同練習

11月3日木曜日、文化の日。
1948年に「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として国民の祝日に定められました。
1946年11月3日に平和と文化を尊重する「日本国憲法」が公布されたことに由来します。

東温松山拳友会と今治拳友会の合同練習。

ファイル 637-1.jpg
基本稽古開始。

ファイル 637-2.jpg
二人一組になって、攻めと受けの攻防。

ファイル 637-3.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 637-4.jpg
試合形式の勝負練習も行いました。
コートへの入場行進、名前を呼ばれてのコートの入退場、日本拳法の蹲踞の礼等。

最後は、ニチームに分かれての紅白戦を行いました。

ファイル 637-5.jpg
負けたチームは、罰ゲーム。(笑)

いつもとは違う場所、いつもとは違う雰囲気、いつもとは違う相手、とても良い経験になったと思います。

合同練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

11月20日(日)は、徳島大会があります。
徳島大会に向けて、元気一杯に頑張って行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

昇級審査1

6月5日(日曜日)、天気は快晴、昇級審査の日。

今治市営体育館第二格技室。
昇級審査は年二回、愛媛県での昇級審査を始めて三年目、五回目の審査を迎えました。

ファイル 536-1.jpg
昇級審査前の全体稽古。

ファイル 536-2.jpg
二人一組になって、基本一本。


基本一本 by 愛媛県連盟昇級審査

さて、昇級審査開始…。
審査員は私と東温松山拳友会のはむ指導員。

ファイル 536-3.jpg
シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。
最初は、昇級審査デビューの幼稚園組のナナセ、小学校二年生の天夢。
初めての審査、緊張しながらもまずまずの昇級審査デビュー。

ファイル 536-4.jpg
幼稚園組の正宗とコタロー指導員、元気な気合いで「えい!」

ファイル 536-5.jpg
小学校二年生と三年生組。

→昇級審査2

日本拳法 今治拳友会

昇級審査2

昇級審査1→

ファイル 537-1.jpg
小学校四年生と五年生、中学一年生。

ファイル 537-2.jpg
一般の部。

基本動作、基本一本、形審査の後は、防具審査。

ファイル 537-3.jpg
防具審査は、時間をフルに使える本数勝負法を採用。
まずは、少年の部の防具審査。

ファイル 537-4.jpg
一般の部防具審査。

ファイル 537-5.jpg
審査の後は、全員整列。

審査の結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

名前を呼ばれた合格者は起立、皆の拍手で健闘を称えます。

コタロー指導員の昇級は、前回に引き続き今回も涙を飲んで見送り。
基本一本はよく頑張ったと思います。
声を出せばいってもんじゃないし、基本動作も重要項目。
まだまだ集中力が足らなかったし、こんなもんじゃ昇級させてあげられない。

幼稚園組のコタロー指導員にとっては、難しい課題だと思いますが、
まだまだ成長途上、奮起を信じ、もっと逞しく成長してくれることを願います。

昇級審査に向けて、基本稽古に明け暮れ、防具練習をしていなかったのに、
防具審査では、明らかにみんなの動きが違う。

何か気がつきましたか?(笑)

最初はぎこちなかった形や基本一本の動作が、基本動作の反復練習でスムーズに、
基本を反復してしっかりと身につける基本稽古が大切だとよく理解できたかと思います。

たくさんの人に見られながらの審査は、とても緊張したと思います。
週に二回の稽古、二回よりは三回の稽古、それとは別に家に帰っての自主練習。
それぞれ、どれだけ努力しているかどうかは、見れば解ります。
審査に向けての努力のあとがうかがえました。
昇級審査の結果は、それなりに!

審査の緊張感の中で実力の100%を出し切ることは容易ではありませんが、一生懸命に取り組む姿は見る者を感動させます。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。
「継続は力なり」
昇級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

日本拳法 今治拳友会

強化練習

4月17日(日曜日)今治市営体育館第二格技室。
愛媛県連盟の強化練習。

競技としての本拳法は三本勝負法で勝敗が決せられます。つまり、二本先取した方が勝ちとなります。
この一本は防具着装部(面・胴)に形にのっとった強烈な突き・蹴りが決まった場合に認められます。
面突き一本の目安は、拳一つ打ち込んで、相手の頭を揺らせる位の撃力のある形にのっとった強烈な突き。例え面にクリーンヒットしても、撃力が無ければ有効技と認められません。

日本拳法の「一本」は、「一撃必殺」

小学生・中学生までは、面無し防具試合で行います。投げ・逆捕りはありません。

ファイル 497-1.jpg
少年の部は、面は寸止め。
右の肩が左の肩を追い抜くように、しっかりと腰を入れて。

ファイル 497-2.jpg
試合となれば、手を出すだけではダメ。
どんな攻撃が有効か、どんな攻撃が一本になるのか。

要するに「一突き入魂!一蹴り入魂!」

基本稽古の後は、防具練習。

試合形式の勝負練習も行いました。
コートへの入場行進、名前を呼ばれてのコートの入退場、日本拳法の蹲踞の礼等。
ルールは、試合の雰囲気になれて貰うために、時間をフルに使える本数勝負法を採用。

ファイル 497-3.jpg
試合形式にすると緊張感も出てきます。
上級生組は、下級生のお手本になる位白熱したバトルを展開しました。

さて、5月8日徳島県で開催される四国大会には、親子参戦が三組。

ファイル 497-4.jpg
「父ちゃんとやりたい。」と小学校四年生のK人。
公式試合では見られない、親子対決が実現。

一般の部の勝負練習は、気迫のこもった勝負を展開。
子ども達に、見習って欲しいのは、一般の部の「気迫!」

今日の一言「気持ちで負けるな!」

負けないために日頃から一生懸命練習をする。
負けないためには意識をもって練習しましょう。

参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

日本拳法 今治拳友会

エビ反り

1月20日(木曜日)、サンアビ道場。

少年の部、基本稽古。

ファイル 452-1.jpg
平行立ち、波動突き。

ファイル 452-2.jpg
平行立ち、直突き。
コタロー指導員、元気な気合いで「えい!」

ファイル 452-3.jpg
蹴りの基本は膝の抱え込み。
平行立ちで、手の平に左タッチ、右タッチ。

ファイル 452-4.jpg
基本稽古の後は、防具練習。

稽古の締めは、拳立て、腹筋、背筋の基礎体力トレーニング。

ファイル 452-5.jpg
K華のエビ反り、気合いを入れてヨイショ(笑)
K華、よく頑張ったね。

出張帰りの稽古、子ども達の元気で旅の疲れも吹っ飛びました。(笑)

風邪引きさん注意報発令中です。
風邪を引かないように気をつけて、気合い入れて頑張って行きましょう。

日本拳法 今治拳友会

寒稽古

1月1日(土曜日)元旦、寒稽古。
寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。

「自分の弱さに打ち勝つ!」

天気予報では、強い冬型の気圧配置となっており、全国的に非常に強い風が吹く、大荒れの天気になるおそれ。元旦の寒稽古を決行するか、順延するか迷いましたが、前日夜予定通り決行する事に決定。

06時に織田ヶ浜集合。外気は二度。

ファイル 439-1.jpg
まずは、暖をとるため焚き火の火をおこします。

ファイル 439-2.jpg
夜明けと供に、防寒着を脱いで準備開始。

ファイル 439-3.jpg
団旗を掲げて、織田ヶ浜の海岸線をランニング。
「拳友会、ファイト~!」

四歳児コタロー指導員は、皆に遅れながらも完走。

ファイル 439-4.jpg
入水寒稽古。

ファイル 439-5.jpg
寒稽古終了。2011年の初日の出です。
朝日は清清しいですね。心が洗われるようです。

メチャ寒かったけど、皆の団結心を示せて、団結心を強める事ができた充実した寒稽古になったと思います。

お蔭様で、寒稽古無事終了しました。
皆様お疲れ様でした。寒稽古を支えて下さった後方支援部隊の皆様有難うございました。

2011年今治拳友会の新たなスタートです。

日本拳法 今治拳友会