calendar

« 2024.7 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

記事一覧

第8回昇段級審査1

1月20日(日曜日)、昇段級審査の日。
審査開始一時間前に、会場入りしましたが、もうすでに集合して、自主練習が始まっていました。

ファイル 928-1.jpg
今治市営体育館第二格技室。
審査は年二回、愛媛県での審査を始めて四年目、八回目の審査を迎えました。
12月まで大会が続いていたので、年を越えての審査になりました。

ファイル 928-2.jpg
審査前の全体稽古。

さて、昇級審査開始…。
審査員は私と東温松山拳友会のはむ指導員。
シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

ファイル 928-3.jpg
審査デビュー組は、緊張しながらもまずまずの審査デビュー。

ファイル 928-4.jpg
号令に合わせて、基本動作。

ファイル 928-5.jpg
二人一組になっての、攻めと受けの攻防、基本一本。
 

(第8回昇段級審査2)→

日本拳法 今治拳友会

愛媛県連盟強化練習(1月)

1月13日(日)今治市中央体育館第二格技室にて、愛媛県連盟強化練習を行いました。
東京では、日本拳法連盟の平成25年度 鏡開き式及び紅白試合。中央体育館第一格技室では、今治市空手協会の鏡開きが行われていました。

鏡開きで正月に一区切りつけるということは、その年の仕事始めをするという意味があります。

もともと武家から始まった行事なので、刃物で切るのは切腹を連想させるため、包丁などの刃物で切るのは禁物で、手で割り砕くか、槌(つち)で割るようになりました。また、「割る」という表現も縁起が悪いので、末広がりを意味する「開く」を使うようになり、「鏡開き」になったそうです。

ファイル 922-1.jpg
基本稽古。

ファイル 922-2.jpg
昇級審査に向けて、形、基本一本を重点的に、

ファイル 922-3.jpg
攻めと受けの攻防、二人一組になっての基本一本。

ファイル 922-4.jpg
防具練習。強化練習の締めは、紅白戦を行いました。

ファイル 922-5.jpg
少年部主将の中学二年生のかっちゃんの必殺技、飛び蹴り!
かっちゃん、かっこいい~~。(#^.^#)

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
一週間後は、昇段級審査本番です。
受かるも落ちるも自分次第、気合いを入れて頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

第3回寒稽古-今治拳友会冬の祭典-

1月1日(火曜日)元旦。
愛媛県は冬型の気圧配置となっているため、雲が広がり、雪の降っている所があります。

今治拳友会の新年の幕開けは、寒稽古で始まります。
寒さに負けない気力と体力の充実を目指し、心身の鍛練を目的とする。

「自分の弱さに打ち勝つ!」
今治拳友会の寒稽古は、昨年に引き続き三回目です。

夜明けと供に、防寒着を脱いで準備開始。
団旗を掲げて、織田ヶ浜の海岸線をランニング。
「拳友会、ファイト~!」

ファイル 914-1.jpg
黙想!

ファイル 914-2.jpg
寒稽古開始。

ファイル 914-3.jpg
入水寒稽古、締めは気合いの十本突き!

寒い!冷たい!寒さは通り越して痛い! 冷ええ~。
あまりにもの寒さに、泣き出す子ども達もいました。
でも、誰も脱落することなく、全員が完走。

ファイル 914-4.jpg
寒稽古終了後は、みんなで集合写真。

ファイル 914-5.jpg
伊丹から石井ちゃん、岡山からも一家族、石井ちゃん、お疲れさん。
中京大学日本拳法部の後輩、竹内が昨年に引き続き、今治拳友会の寒稽古に参加してくれました。
竹内は、大阪より前日大晦日から今治入り、
竹内の男気が嬉しいなぁ。竹内有り難う。

皆の団結心を示せて、団結心を強める事ができた充実した寒稽古になったと思います。

寒稽古を支えて下さった保護者の皆様、後方支援部隊の皆様有難うございました。
お蔭様で、寒稽古無事終了しました。
参加された皆様お疲れ様でした。

2013年今治拳友会の新たなスタートです。

追記
朝寝坊してしまいました。なんたる不覚と深く反省をしております。<(_ _)>
何とか時間は間に合って、良かったです。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
 

日本拳法 今治拳友会

愛媛県連盟強化練習

7月1日(日)
今治市中央体育館第二格技室にて、愛媛県連盟強化練習を行いました。

ファイル 795-1.jpg
二人一組になって、攻めと受けの攻防。
「えい!」「やぁ!」

ファイル 795-2.jpg
2012 全・日本拳法総合選手権大会 (愛媛県選考会)
出場資格は、初段以上の選手。
成年男子、全国大会への出場権をかけて、熱い男の闘いが繰り広げられました。

ファイル 795-3.jpg
7月15日兵庫県西宮市で開催される全国少年大会(団体戦)に挑戦する子ども達。
ほどよい緊張感の中で、充実した愛媛県強化練習になったと思います。
強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

ファイル 795-4.jpg
最後の締めは、とわの可愛い気合いで「えい!」(笑)

全国少年大会まで後二週間、元気一杯に気合いを入れて頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

第7回昇段級審査1

6月4日日曜日、昇段級審査の日。

ファイル 777-1.jpg
今治市営体育館第二格技室。
審査は年二回、愛媛県での審査を始めて四年目、七回目の審査を迎えました。

ファイル 777-2.jpg
審査前の全体稽古。

さて、審査開始…。
審査員は私と東温松山拳友会のはむ指導員。
シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

ファイル 777-3.jpg
最初は、初回受験組からスタート。

ファイル 777-4.jpg
号令に合わせて、基本動作。
審査デビュー組は、緊張しながらもまずまずの審査デビュー。

ファイル 777-5.jpg
一人ずつの形の審査。

幼稚園組のコタロー指導員、今回の審査に合格すれば、帯の色が変わります。
今までの昇級審査の合格率は50パーセント。
満を持して、臨んだ審査ですが、

審査の結果は、気合い十分、キレ十分、文句なしの合格です。(笑)
 

(第7回昇段級審査2)→
 

日本拳法 今治拳友会

第7回昇段級審査2

←(第7回昇段級審査1)
 
ファイル 778-1.jpg
高校生、一般。
基本動作、基本一本、形審査の後は、防具審査。

ファイル 778-2.jpg
少年部の防具審査。

ファイル 778-3.jpg
高校生、一般部の防具審査。

ファイル 778-4.jpg
審査の後は、全員整列。

審査の結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

名前を呼ばれた合格者は起立、皆の拍手で健闘を称えます。

今まで、「昇級審査」から、「昇段級審査」って呼び方が変わったって気がついた人は、どれだけいたでしょうか?(笑)

ファイル 778-5.jpg
誰が一番最初に黒帯になるか、熾烈な闘いをしていた一般部ですが、
今回晴れて、黒帯をゲットしたこの二人。
いつも、どれだけしっかり稽古しているか、その結果が昇段級審査です。
合格おめでとうございます。

全員合格させてあげたいと思うのが、親心。
受験級の基準に達していないのに、合格させるというわけにはいきません。
心を鬼にして、昇級を見送った人もいます。落とすのも勇気がいります。

「心折れずに、頑張ろうぜ!」

まだまだ成長途上、奮起を信じ、もっと逞しく成長してくれることを願います。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。
「継続は力なり」
昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
 

日本拳法 今治拳友会

岡山県・愛媛県合同練習

4月15日(日)
今治市中央体育館第二格技室にて、愛媛県連盟強化練習(岡山県・愛媛県合同練習) 行いました。

今治拳友会の石井大阪支部長は、私がいなかった木曜日から土日と、この日の為に休みをとって、練習に参加してくれました。嬉しいね。(笑)

岡山県から、田渕館長率いる北桜館の皆様が参加して頂きました。

ファイル 745-1.jpg
基本稽古開始。

ファイル 745-2.jpg
少年部。二人一組になって、攻めと受けの攻防。
「えい!」「やぁ!」

ファイル 745-3.jpg
防具練習。

ファイル 745-4.jpg
こちらは、一般部。

ファイル 745-5.jpg
試合形式の勝負練習。主審は、北桜館の田渕先生にお願いしました。
試合をしながら、子ども達に色々なアドバイス、田渕先生有り難うございました。

ほどよい緊張感の中で、交流を深めれたいい岡山県・愛媛県合同練習になったと思います。
北桜館(岡山県)の皆様、遠方にもかかわらず、強化練習に参加頂きまして有難うございます。
強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

四国大会まで後三週間、元気一杯に気合いを入れて頑張って行きましょう。
 

日本拳法 今治拳友会

愛媛県連盟強化練習二日目

2月26日日曜日、今治市営体育館第二格技室。
愛媛県連盟強化練習二日目。

ファイル 715-1.jpg
二人一組になって、攻めと受けの攻防。
「えい!」「やぁ!」

ファイル 715-2.jpg
しっかり突く、しっかり蹴る。

ファイル 715-3.jpg
乱取り稽古。元気な気合いで「えい!」

ファイル 715-4.jpg
道場の片隅で、気分がのらなくて、今日の練習をずる休みした小学校一年生のもえこ。
はいはい赤ちゃんと素敵な笑顔で「はい!ポーズ!」
「練習に参加しなくても、お姉ちゃんを応援にくるだけで、偉いぞ!」(笑)

ファイル 715-5.jpg
防具練習の後は、試合形式の勝負練習を行いました。

今治市営体育館ではミニバスケットの大会が開かれていましたが、その為駐車場は一杯でした。
第二格技室から、元気な気合いで「えい!」「やぁ!」に引きつけられたのか、
道場の外から、沢山の方々が目を釘付けにして見られていたようです。(笑)

少年部も一般部もほどよい緊張感の中で、良い強化練習になったと思います。

強化練習に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
 

日本拳法 今治拳友会

愛媛県連盟強化練習一日目

2月25日木曜日、今治西道場。
愛媛県連盟強化練習一日目。
今治拳友会の大阪支部長が、今日この日のために愛媛に帰ってきました。

ファイル 714-1.jpg
本日の指導員は、小学校二年生のモモ。

安全な防具を着装することにより、突き・蹴り・投げ・逆捕りのすべての実戦練習が可能となり、格闘技の神髄を追求したのが日本拳法です。
小学生・中学生までは、面無し防具試合で行います。投げ・逆捕りはありません。

ファイル 714-2.jpg
手前は幼稚園組のコタロー指導員とななせ。
元気な気合いで「えい!」
少年部の面突きは、寸止めで「一本!」

ファイル 714-3.jpg
一般部は別メニューで、大阪支部長の指導の元、自衛隊の戦闘訓練のメニューを体験中。
竹刀は、銃の代わり(笑)

ファイル 714-4.jpg
一般部の防具練習。

ファイル 714-5.jpg
終礼は、小学校二年生のモモ。
「これで、練習を終わります。押忍!」

愛媛県連盟強化練習一日目は終了しました。

本日は、愛媛県連盟強化練習二日目です。
ブログを書いてるどころじゃない、練習に行く準備をしなくっちゃ(笑)

今日も気合い入れて頑張って行きましょう。押忍! 

日本拳法 今治拳友会

北桜館出稽古

1月15日(日曜日)、今治より、しまなみ海道を経由して休憩を挟んで二時間半余り、桃太郎の故郷の岡山県、岡山市東区西大寺にある日本拳法北桜館に到着しました。

ファイル 694-1.jpg
北桜館は、2012年1月8日に道場開きしたばかりの岡山県の新しい日本拳法の道場です。
北桜館は、お花屋さんの敷地の中の一画のプレハブの倉庫の中にあります。

ファイル 694-2.jpg
日本拳法北桜館を率いるのは、日本大学工学部OBの田渕館長。
日大工学部日本拳法部の基礎を築かれた大先輩で、OB会北桜会の名誉会長です。

ファイル 694-3.jpg
記念すべきは、本年より今治拳友会大阪支部を立ち上げ活動する事になりましたが、今治より少年部7名、高校生1名、一般5名、少年部7名が参加、大阪より5名が参加、大阪支部を立ち上げ初めての合同稽古でもありました。

ファイル 694-4.jpg
田渕館長の指導の元、基本稽古、防具練習。
少年部は、岡山県対愛媛県の交流紅白戦、一般部は試合形式の勝負練習等、盛りだくさんの内容でした。

ファイル 694-5.jpg
稽古を終えた後には、道場の外に設けて頂いたお旅所で一服。
ドラム缶の火で暖をとり、汁物、甘酒など身体を温め、少年部の子ども達には、お菓子セットの福袋まで用意して頂き、お心づくしのおもてなしをして頂きました。

子ども達に配られたお菓子セットの福袋を横目で見てちょっと拗ね顔だった荒くれ者事高校一年生のハヤトでしたが、ハヤトにもお菓子セットの福袋を頂きました。<(_ _)>
ハヤトの拗ね顔が、満面の笑みに変身。(笑)
「良かったね、ハヤト!」(爆)

私達を温かく迎えて頂きました北桜館田渕館長始め皆様、大変お世話になりました。有り難うございました。

今日の一言。
「北桜館、最高!」 「今治拳友会、最高!」 「気分は最高!」
北桜館出稽古は、この言葉に尽きると思います。(笑)

「地域は違えど、志は同じ!」 「お互いに頑張って行きましょう。」

出稽古に参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。
 

日本拳法 今治拳友会